■「通いの場」と「介護予防サポーター養成講座」の紹介
◆「通いの場」
通いの場とは、住民を主体とした健康活動の場や生きがいづくりの場のことです。
現在、基山町の通いの場では、地域の公民館など家から通いやすい場所で、筋肉運動を中心に、認知症の予防、身体機能維持の向上を目的とした運動を行っています。運動だけでなく、気分転換、コミュニケーションの場にもなっており、多くの方が楽しみながら活動しています。
参加者の方は、70代~90代が多く、ご自身のできる範囲で参加されています。ぜひ一度、通いの場を見学(体験も可)してみませんか?
※開始30分前から会場準備をしておりますので、受付で「見学(体験)」の旨をお伝えください。
※お住まいの行政区の通いの場への参加をお願いします。参加費は無料。
(きやま元気サークルに限り、基山町在住の方はどなたでも参加可能です。)
▽「ふれあいフェスタ」でも通いの場の体験ができます。
お気軽にご参加ください!
日時:12月8日(日)
(1)午前の部 午前10時30分開始
(2)午後の部 午後1時30分開始(約20分間)
場所:基山町総合体育館南側通路(武道場付近)
※土足可
参加費:無料
◆「介護予防サポーター養成講座」
介護予防サポーター養成講座では、ご自身で簡単に取り組める体操やレクリエーション、介護予防や口腔に関する講座を行い、ご自身の健康づくりに役立つ知識を学ぶことができます。また、受講された方で、地域でのボランティアや社会貢献に興味のある方は、習得得した知識や技能を生かし、地域での介護予防を支援するボランティアとして活動することもできます。
ご自身の健康や生きがいづくりのため、地域や周りの人たちのために介護予防サポーター養成講座に参加してみませんか?次回の養成講座は、12月10日からスタートです。
詳しくは、プラチナ社会政策室までご連絡ください。
▽介護予防サポーターの声
現在、85名の方が介護予防サポーターとして登録されています。
今回3名の方に活動についてお聞きしました!
・60代男性
色々な方々と会話ができて楽しいです。運動の習慣が身につき、元気になり怪我もしにくくなりました。通いの場の良さを皆さんに知ってほしいです。
・70代女性
股関節の手術をして人工関節を入れています。手術から半年後通いの場に参加者として通い始め、縁があり介護予防サポーターになり、現在6年目です。人のためにも自分のためにもなっており生きがいを感じています。
・80代男性
活動は自分の健康維持になっています。介護予防サポーターの仲間がもっと増えてほしいです。特に男性の参加者大募集!
高齢者の方々の生活の中でのお困りごとや悩み事等はプラチナ社会政策室へご連絡ください。
生活支援コーディネーターがお話を伺い、お一人おひとりの状況に応じた支援につなぐサポートをさせていただきます。
問合せ・申込先:福祉課 プラチナ社会政策室高齢福祉係
【電話】85-7056
<この記事についてアンケートにご協力ください。>