文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

41/43

佐賀県基山町

■4月の開館予定

■きやまラウンジ「今月の展示」
大興善寺
四季のフォトコンテスト入選作品
4月2日(火)~4月21日(日)

■4月23日は[子ども読書の日]
4月23日~5月12日までは「こどもの読書週間」です。図書館では、子どもたちが読書に親しむような取り組みとして、お話会やおすすめの本の展示を行っています。

■こどもの読書週間事業
○こどもの映写会
日時:4月27日(土)午前10時~正午
場所:町立図書館多目的室
内容:「くまのがっこう」「トムとジェリー」
対象:小学生(未就学児は保護者同伴)
人数:上映中出入り自由(参加無料)
○絵本のおたのしみ袋
日時:4月27日(土)午前9時~なくなるまで
場所:町立図書館ブラウジングコーナー一角
内容:職員おすすめ絵本のセット貸出
(利用者対象別に3冊1セットで20セット作成)
※貸出券に3冊分の空きが必要です。
本の返却期限は2週間です。

■今月の新刊
○いつかまた、ここで暮らせたら
大崎百紀/著 朝日新聞出版/刊
先にボケたもん勝ち、2人あわせて半人前、1000円の歯科治療のためにタクシー代3万円…。90歳で認知症の父と、84歳で寝たきりの母を介護することになった著者の介護体験記。福祉サービスをはじめ、お役立ち情報満載の介護奮闘記。

○ラストサムライの箱館 戦争彼らは、はたして賊軍なのか?
中島克幸/著 文芸社/刊
戊辰戦争最後の決戦、箱館戦争。徳川への忠誠心から命を投げ出し、〈賊軍〉とみなされた榎本武揚、土方歳三ら武士たちの姿を、フランス軍人ジュール・ブリュネや柳川熊吉ら支持者も含め、旧幕府軍の視点で40の人物ごとに検証した歴史本。

○今こそ行きたい日本の古寺200選 悠久の時を感じ心から癒やされる
宝島社/刊
仏像、寺院、庭、精進料理……寺の魅力はいろいろあるが、仏教伝来以来、日本で独自の進化を遂げた仏教十三宗派。その大本山・総本山のほか、今こそ訪れるべき古寺を厳選し、古寺にまつわる歴史や見どころを写真とともに紹介する。

○47都道府県・老舗百科
青山和正、柳義久、高梨一郎/編著 丸善出版/刊
先祖代々にわたって伝統的に事業を営む、創業から100年を超える日本の老舗は、全国で5万社以上に達した。地域の資源や風土を最大限に活用しながら現在にいたっている。都道府県別に代表的な老舗の歴史や経営理念を紹介し、その企業の長寿の秘訣を紐解く。

○災害食ハンドブック
奥田和子/著 日本食糧新聞社/刊
阪神・淡路大震災以降、災害食が注目されるようになった。リスクから家族と自分を守る「食料備蓄術」を伝授。災害時等に体調を崩すことなく過ごせるように、備蓄すべき食品の種類や量、調理のアイデア、最新の災害食などを紹介する。

■こんな本もいかがですか
○文化財の未来図 〈ものつくり文化〉をつなぐ
村上隆/著
○スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法
キャサリン・プライス/著 笹田もと子/訳
○日本のこころ
平岩弓枝/著
○ジェンダー・クライム
天童荒太/著
○北辰の門
馳星周/著
○「政権奪取」小沢一郎、三度目の挑戦
大下英治/著
○旅の人、島の人
俵万智/著
○静かに生きて考える
森博嗣/著
○ハッとする言葉の紡ぎ方 コピーライターが教える31の理論
堤藤成/著

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU