文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのPick upインフォメーション(募集)

24/33

佐賀県多久市

■職業訓練受講生募集
令和6年2月入所生を募集します。あなたの就職に「職業訓練」を活かしませんか!
募集コース:
・CAD/NCオペレーション科
・溶接技術科
・住環境CAD科
定員:3科で17人
募集期間:令和6年1月5日(金)まで
入所選考:1月16日(火)に筆記試験と面接を行います。
訓練期間:令和6年2月2日(金)~8月29日(木)
受講料:無料(テキスト代などは自己負担)
応募資格:
新たな職業に就こうとする求職者で、受講意欲があり公共職業安定所長から受講指示などの受講斡旋を受けることができる人
申込方法:最寄りのハローワークで相談のうえ、応募書類をハローワークにご提出ください

問合せ:ポリテクセンター佐賀訓練課
【電話】26-9516

■放送大学入学生を募集します
令和6年4月入学生を募集しています。放送大学では10代から90代の幅広い世代、8万5千人以上の学生が大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で学んでいます。
授業の種類:BS放送やインターネットの視聴、講師から直接受ける授業
授業科目:心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上
※1科目から学ぶことができます
出願期間:
第1回…令和6年2月29日(木)まで
第2回…令和6年3月12日(火)まで
資料を無料で差し上げていますので、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:放送大学佐賀学習センター
【電話】22-3308

■パブリックコメントを実施します
現在の計画の満了に伴い策定される、次の計画(案)に対するパブリックコメントを実施します。
計画(案):
(1)佐賀県後期高齢者医療広域連合第5次計画(案)
(2)第3期長寿健康づくり事業実施計画(案)
閲覧場所など:
佐賀県後期高齢者医療広域連合のホームページ、事務局窓口および多久市役所の市民生活課保険年金係
募集期間:12月11日(月)~28日(木)

問合せ:佐賀県後期高齢者医療広域連合
【電話】64-8476

■「いちご・なす」やってみようセミナー参加者募集
日時:令和6年1月21日(日)
(いちごセミナー)9時30分~12時
(なすセミナー)13時30分~16時
会場:JAさが神埼営農経済センター(神埼市神埼町本堀2720番地)
応募締切:令和6年1月11日(木)
対象:多久市・佐賀市・小城市・鳥栖市・神埼市・吉野ヶ里町・基山町・上峰町・みやき町で就農希望の人
内容:いちご・なすハウスの見学、経営事例紹介など
※動きやすい服装でお越しください

申込み・問合せ:JAさが佐城エリア佐城園芸指導課
【電話】72-5137

■令和6年度ゆめさが大学佐賀校学生募集
楽しく学んで、仲間も増える。シニアのための学習講座です。
応募資格:おおむね60歳以上の人
定員、開講日:140人、火曜日
内容:現代社会の動き、ふるさとを知る、シニアの健康管理、工芸実習、見学研修、地域活動の基礎知識など
主な会場:佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター「アバンセ」(佐賀市天神)
受講期間:令和6年4月から2年間(年間30日開講、60講座)
年間経費:受講料36,750円(税込み)
応募締切:令和6年3月22日(金)必着
申込方法:入学願書の提出が必要です(ゆめさが大学ホームページからの申込みも可能です)。

申込み・問合せ:ゆめさが大学事務局 公益財団法人佐賀県長寿社会振興財団
【電話】31-4165

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU