文字サイズ
自治体の皆さまへ

【温故創新】市長コラム

24/36

佐賀県多久市

龍の如く天高く飛翔する辰年に!
市長横尾俊彦(よこおとしひこ)
12月14日 記

新年あけましておめでとうございます。ご家族揃って輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。日々新たな創造が肝心と思う年始めです。初心忘れずチャレンジを進めます。
今年は市制施行70周年の年にあたります。記念事業を通じ、歴史に感謝し、新たな活性化をめざします。DX(デジタルトランスフォーメーション)や健幸向上の推進、公立佐賀中央病院の令和7年開院への整備など、各種施策推進に真摯に取組み、未来創造に挑んでまいります。
コロナ禍や紛争の影響で諸物価高騰等の課題もあります。またコロナ後遺症に悩む方もおられ、次の新興感染症対策に活かさねばと思い、厚生労働省の会議でも必要性を訴えています。
新年の秋にはSAGA2024国民スポーツ大会があり、弓道とスポーツクライミング競技が多久市で開催されます。ともに集中力や自己錬磨が必須で、自身が真のライバルです。昨日より今日、今日より明日と自己を錬磨することが肝要で、儒学の教えにも通じます。「礼記射義」には「射は仁の道なり」の教えもあります。スポーツクライミングで日本は世界的にもレベルが高く、パリ五輪メダリストが参加する期待も膨らみます。
ところで新年の干支は「甲辰(きのえたつ)」。中国の歴史書『漢書(律暦志)』によれば、「辰」は「ふるう、ととのう」を意味し、陽気が動いて万物が振動し、草木もよく成長して形が整った状態を表します。活力旺盛になって大きく成長し、形ととのう年になるようです。
市民の皆様お一人おひとりの努力が実を結び、昇り龍のごとく大きく飛翔する年になりますよう祈念いたします。
この新たな1年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU