■76歳歯科健診(歯あわせ健診)を受けましょう
令和6年度に76歳になる人を対象にした歯科健診「歯(し)あわせ健診」を実施します。
歯周病は誤嚥性(ごえんせい)肺炎や認知症などさまざまな全身の病気に多くの影響を与えることが明らかになっています。ぜひこの機会に「歯(し)あわせ健診」を受診し、ご自身のお口の状態を確認しましょう。
対象者:昭和23年4月1日から昭和24年3月31日までに生まれた人
※令和6年3月末までに県外から転入した人で、令和5年度中に76歳となった人も対象となります
※対象者には4月に受診券を送付します
※市町が実施する歯科健診を受診した人や介護施設などに入所している人は受診できません
健診内容:歯・粘膜・顎関節の状況、かみ合わせや義歯の状態確認、飲み込みテスト、頬のふくらまし検査など
実施期間:4月1日(月)~令和7年3月31日(月)(医療機関の休診日は除きます)
費用:無料
※健診受診後に治療が必要な場合の治療費は有料です
実施場所:佐賀県内の歯科医院(一部受診できない機関があります)
受診方法:事前に歯科医院への電話予約が必要です
問合せ:佐賀県後期高齢者医療広域連合 業務課 企画・保健係
【電話】0952-64-8476
■65歳以上の人の介護保険料のお知らせ
令和6年度の介護保険料は4月1日現在の世帯における住民税の課税状況などによって7月に確定します。
保険料の納付方法は、次のとおりです。
特別徴収:年金天引き
普通徴収:口座振替・納付書
発送時期:令和6年度の納入通知書は、4月中旬に送付します。
介護保険料の減免:
災害や特別な事情により保険料の納付が困難な場合は、保険料の減免制度があります。
くわしくは、佐賀中部広域連合業務課または多久市役所1階高齢・障害者支援課高齢者支援係へお問い合わせください
問合せ:
佐賀中部広域連合業務課【電話】0952-40-1135
高齢・障害者支援課高齢者支援係【電話】0952-75-6033
■4月は20歳未満飲酒防止強調月間
20歳未満の人の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の人がお酒を飲むと、脳などの身体の発達に悪影響を及ぼし、健全な成長を妨げるだけでなく、アルコール依存症になりやすいおそれがあります。
□お酒は二十歳になってから
2022年4月から民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限は20歳のまま維持されています。
問合せ:福岡国税局・佐賀税務署
【電話】0952-32-7511
■源泉徴収義務者のみなさまへ 所得税の定額減税についてのお知らせ
所得税の定額減税について、国税庁ホームページの定額減税特設サイトに、制度解説動画やQandAのほか、説明会の案内を掲載していますので、ぜひご覧ください。
なお、定額減税は税制改正法案が成立した場合、令和6年6月から開始することとなります。
問合せ:佐賀税務署法人課税第一部門
【電話】0952-32-7511(内線8213・8215)
※自動音声案内により案内していますので「2」を選択(プッシュ又はダイヤル)してください
■第47回佐賀県消防職員意見発表会
□「消防士の熱い思いを聴いてみませんか!」
佐賀県内5つの消防本部から選抜された10人の消防職員が消防や救急などの業務を通じて体験し感じたことを発表します。
どなたでもお気軽にお越しください!
※意見発表後、消防音楽隊によるミニコンサートも予定しています
日時:4月12日(金) 10時~12時30分(予定)
場所:佐賀市日の出一丁目21番10号 佐賀市文化会館 中ホール
問合せ:佐賀県消防長会(佐賀広域消防局総務課内)
【電話】0952-33-6763
■感電事故防止のお願い
鯉のぼりの季節になりましたが、感電事故防止のため電線付近で鯉のぼりをあげることや、魚釣りは絶対に行わないようお願いします。
なお、万一鯉のぼりや釣り糸が電線にかかった場合は、自分で取ろうとせず、お近くの九州電力送配電までご連絡をお願いします。
問合せ:九州電力送配電株式会社 佐賀配電事業所
【電話】0800-777-9418
■新生活と火の用心
新生活で火事が起きないように、次のことに気を付けましょう。
□暮らしの火の用心チェック
・火を使用しているときはその場を離れない
・ながら料理はしない
・SIセンサー搭載のコンロを使用する
・たこ足配線をしない
・アロマやお香は消したか再確認
・ごみは収集日を守る
・充電器具はメーカー推奨品を使用する
・屋外に燃えやすいものを放置しない
問合せ:佐賀広域消防局予防課
【電話】0952-33-6765【FAX】0952-31-2119
<この記事についてアンケートにご協力ください。>