文字サイズ
自治体の皆さまへ

おたっしゃだより

30/41

佐賀県多久市

■多久市高齢者福祉計画を策定しました
高齢者が住み慣れた家庭や地域で安心して暮らし続けることができるよう「健康」「予防」「介護」「生活支援」などの高齢者施策全般に関わる事業について、市民や関係機関などと連携しながら更なる充実・改善を図っていくために、新たな「多久市高齢者福祉計画」を策定しました。

▽多久市における現状や課題
・介護保険の要支援と認定された人のうち、1年後に悪化が約23%・維持が約60%・改善が約10%で推移している。
・介護保険申請時の原因疾患では認知症が約27%と最も高い。

▽施策の内容
・「地域包括ケアシステム」を推進します。
→高齢者の暮らしを「支え合う」地域づくりを進めながら、地域の課題を解決できるような仕組みづくりを推進します。
※詳しくは本紙をご覧ください。

▽課題解決のために、市民のありたい姿
・わからない時はそのままにせず、相談し確認し、ひとりで抱え込まずにだれかに話しましょう。
・地域のサロン活動などにも参加しましょう。

■多久市高齢者趣味の作品展を開催しました
高齢者の趣味活動や、老人クラブ活動などで制作した作品を『多久市高齢者趣味の作品展』として、4月15日から26日まで、市役所1階玄関ホールで展示しました。作品展には市内在住の40人が絵画、書、写真、手工芸部門の作品72点を出展。訪れた来場者は、多彩な作品の数々を熱心に鑑賞されていました。

■明日の「元気」を、今「地域と一緒」につくる
市内で活動されている通いの場を紹介します

▽小侍はつらつクラブ
グループ名:小侍はつらつクラブ
開始時期:令和5年10月から
会員数:17人
活動場所:小侍公民館
活動日:毎週火曜日 11時~12時
代表者:堤 文夫(つつみふみお)
コメント:毎週火曜日に公民館に集まり「いきいき100歳体操」と「茶話会」を行っています。最初は効果を期待していませんでしたが、「握力がアップした」、「立ち居が楽になった」という人が出てきました。「茶話会」では日頃の出来事などを話し合い、仲間同士のコミュニケーションが取れて絆も深まってきました。今後も参加を呼びかけて継続して行きたいです。

来月号は長尾地区を紹介します。

■てらこ屋ちくたく塾のご案内
医療・介護に関する情報をお届けする講座を年に複数回開催しています。
今年度第1回目の講座を以下の日程で開催します。ぜひ、お申し込みください!

日時:7月21日(日) 9時30分~11時30分(受付9時~)
テーマ:『どんなときに施設に入(はい)れるの?』
会場:多久市社会福祉会館 1階会議室
定員:40人程度
参加申込:高齢・障害者支援課 高齢者支援係【電話】0952-75-6033までお申し込みください。(7月12日(金)締切)

「参加したいけど移動手段がない…。」そんな人には送迎を行いますので、ご相談ください。
第2回は9月に開催予定です。詳細は後日市報にてお知らせします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU