文字サイズ
自治体の皆さまへ

oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(2)

3/18

佐賀県大町町

■[お知らせ]「自筆証書遺言書保管制度」をぜひご利用ください!
全国では、土地や建物の所有者が亡くなられても、相続登記がされないままになっている不動産が多く発生しています。
「遺言」は、ご自身の意思で財産を託す相手や分け方を指定することができ、相続をめぐる紛争を防止し、相続登記を円滑に進めるために役立つ手段です。
ご自身で書いた遺言書を法務局で保管することで、遺言書の紛失や改ざんを防ぎ、ご自身の意思を実現することができます。遺言者が亡くなられた後は、法務局から相続人等に対して遺言書を保管していることをお知らせすることもできますので、ご利用ください。
詳しい内容は、佐賀地方法務局ホームページまたは電話でご確認ください。
なお、全ての手続きには予約が必要です。

詳しくは:
佐賀地方法務局供託課【電話】26-2192
佐賀地方法務局武雄支局【電話】0954-22-2435

■[お知らせ]4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
所有者が亡くなったのに相続登記がされないと、登記簿を見ても持ち主が分からず、災害の復興事業や取引を進められないなど、様々な問題が発生します。
このような問題を解消するために不動産登記法が改正され、令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。
これにより、相続によって土地や建物を取得した人は、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければならないこととされました。正当な理由がないのに相続登記の申請をしないと、10万円以下の過料が科される可能性があります。
既に発生している相続についても申請義務化の対象となります。令和7年3月31日までは相続登記の登録免許税の免税措置も拡大されていますので、登記の申請は早めにお済ませください。
※法務局のホームページでは、相続登記の申請手続をわかりやすくまとめたハンドブックを公開してします。是非チェックしてみてください!

詳しくは:
佐賀地方法務局登記部門【電話】26-2184
佐賀県司法書士会(相続登記の申請代理)【電話】29-0626
司法書士会相続登記相談センター【電話】0120-13-7832
法務省ホームページ【URL】https://www.moj.go.jp/MINJI/fudousantouki.html

■[募集]介護に関する入門的研修受講者募集『介護』について学んでみませんか
佐賀県内在住で『介護』の仕事に関心のある人と在宅介護に関する知識を身につけたい人を対象に、介護に関する基本的な知識や技術を学べます。
受講修了者には、修了証書が授与されます
受講会場:
佐賀市…佐賀県在宅生活サポートセンター
伊万里市…伊万里市民センター
研修期間:5日間
受講料:無料(テキスト及び副教材支給)
定員:各会場30人
申込方法:二次元コードを読み込み、お申し込みください。
受講日時・カリキュラム

詳しくは:公益財団法人介護労働安定センター佐賀支部
【電話】28-0326

■[お知らせ]無料法律相談会
佐賀県労福協「ライフサポートセンターさが」では、弁護士による無料法律相談会を毎月1回日曜日に開催しています。生活上の相談や相続問題、借金など法律問題でお困りの人は、一人で悩まずご相談ください。(要予約)
また、電子メールによる「なんでも相談」も受け付けています。電子メールでの相談は、二次元コードを読み込むかURL入力で可能です。
▽無料法律相談会
日時:10月6日(日)、11月10日(日)、12月8日(日)(13:00~16:00)
場所:佐賀県労働会館1階(佐賀市神野東四丁目7番3号)

詳しくは:(一社)佐賀県労働者福祉協議会ライフサポートセンターさが
【電話】0120-931-536
相談【URL】https://sagarofuku.net/pages/71/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU