文字サイズ
自治体の皆さまへ

~ふるさとrecipe~うれしのお茶料理

14/40

佐賀県嬉野市

嬉野市の料理と聞いて何を思い浮かべますか?嬉野市には次世代に伝えたい郷土料理や特産品がたくさんあります。今月はお茶料理を紹介します。この機会にぜひご家庭で作ってみませんか?

■お茶入り小魚ナッツ
○材料 6人分
いりこ…60g
アーモンド(スライス)…60g
(ア)さとう…大さじ4(36g)
(ア)しょうゆ…小さじ2/3
(ア)水…大さじ1
茶葉…大さじ3(15g)

※分量は正味重量(皮・殻や骨を除いたもの)です。

○作り方
(1)フライパンにいりこを入れ、中火にかける。ときどき箸でかきまぜながら、ゆっくり乾煎りする。いりこを皿に取り出し、次にアーモンドを同じように煎って取り出す。
(2)(1)の空になったフライパンに(ア)を入れ、中火にかける。小さなあわが全面に広がるまで煮立て、乾煎りしたいりことアーモンド、茶葉を加えてすばやくからめる。
(3)バットなどに広げて冷ます。

参考:嬉野町食生活改善推進協議会 うれしの茶家庭で楽しむお茶料理21品

エネルギー:120kcal
たんぱく質:7.7g
塩分:0.5g

嬉野市の特産品であるお茶を“食べる”料理です。
給食にも取り入れられる人気のメニューです。お子さんのおやつにもおすすめです!

詳しい内容は嬉野市のホームページにも掲載しています。

問合せ:塩田庁舎 健康づくり課
【電話】0954-66-9120

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU