嬉野高校では「うれしの絆プロジェクト」と題し、学校や地域の活性化を目指してさまざまな活動が行われています。
今回の特集は、その取り組みの一貫で嬉野高校生が紙面の作成を担当。高校生ならではの視点で、「まちをもっと良くしたい!」「まちの魅力をもっと伝えたい!」という思いをお届けします。
嬉野高校では「SAGAスマートラーニング」の中で嬉野市と連携して、各分野での地域連携・探究的な学び・人材育成を行っています。昨年度に引き続き今年度も市役所のご協力により、嬉野高校生が提案した内容を情報発信する機会をいただきました。
■嬉野高校ってこんなところ! 嬉高2023 3大TOPICS
○Topics1 介護コンテスト全国3位
昨年10月末に福井県で開催された「第10回全国高校生介護技術コンテスト」に出場した白川愁さん、山下莉央さん、林未来さん(いずれも3年)が優秀賞を受賞しました。
○Topics2 公式インスタ開設
昨年7月中旬より公式インスタグラムを開始しました。嬉高生の活躍や学校生活の様子をたくさん発信しています。皆さんぜひ見てください!
○Topics3 カジュアルスタイルの導入
昨年の夏より制服に「カジュアルスタイル」を導入しました。ポロシャツは紺と白、ハーフパンツは紺とベージュです。夏場は涼しく、男女問わず着用しています。
■嬉高生に聞いてみた! 未来の嬉野像
○嬉野市の観光客や居住者を増やすには?
[嬉野の観光シンボルを作る]
武雄には「楼門」、鹿島には「祐徳神社」といった有名シンボルがあるね。嬉野は「○○だ!」というのを作って知名度をあげる!
[SAGA2024国スポ・全障スポのPR活動]
嬉校生もPR活動を行っています。今年の10月は、ボランティア活動を通して、嬉野市全体でたくさんの方々を「おもてなし」したい!
[嬉野町商店街の活性化]
嬉野では、春夏秋冬に合わせてイベントが実施されていて、近年は、嬉高生もお手伝いに参加しています。嬉野高校で販売している羊羹やお茶をもっとPRしたいな!
○まちを活性化するためには?
[使われていない土地・建物を貸し出す]
全国では空き家の利活用が進んでいます。嬉野市でも残っている建物をリノベーションできればいいな!
[SNSの活用]
日本の携帯電話・スマートフォン保有率は96%を超えているらしい。イベントや生活に役立つ情報をもっと若者や県外の人たちにも気軽に見てもらえるといいな!
○嬉野にあったらいいな!
[ファーストフード店]
高校生はお腹が減る!集客するには定番だから!
[カフェ併設の図書館]
学校以外で勉強する場所が欲しい。気分が変わり、集中力がupすると思う!
■心も体もポカポカうれしのあったか旅
今回ご紹介するのは、普段から私たち高校生が放課後や休日に訪れているいちおしスポットです!温かい足湯で心を癒し、甘いもので日々の疲れを吹き飛ばす幸せなコースが完成しました。
寒い日が続きますが、この散歩コースで心も体もポカポカになってはいかがでしょうか。
◆商店街を経由するお散歩コース 40分・3Km
自転車移動もおすすめ!
貸出・返却ステーション:
・道の駅うれしの まるく
・嬉野温泉観光協会 観光案内所
利用料金:15分100円(延長) 15分ごとに100円
※12時間以内であれば最大1,800円
○01 嬉野温泉駅 手湯・足湯
嬉野温泉駅西口側にある足湯です。この足湯はもちろん無料で、西口の目の前には手湯もあり、どちらも温泉を引いています。嬉高生も日頃の疲れを癒すために、ちょっと寄り道
子どもでも入れるちょうどいい温度で、足湯の周りは公園や腰を掛ける場所などもありますので、いろいろな場所に立ち寄ってくださいね。
○02 湯宿広場(足湯・足蒸し湯)
ここ湯宿広場には、足湯と全国でも珍しい足蒸し湯があります!足は第2の心臓とも言われており、足を温めることで血流が良くなって全身を温めることができるため、美容や健康面への効果が注目されています。商店街を歩き回った後にぜひ利用してください。足湯でスベスベな足になろう!
○03 うれし庵
嬉野を訪れたら、必ず立ち寄ってほしいカフェです。地元の方をはじめ、様々な人が立ち寄ります。もともとあった呉服店に併設されているため、店内では布製品のオシャレな小物なども購入できます!店員さんのイチ押しスイーツは、「一番茶ほうじ茶モンブラン」。他にもプリンやドーナツといった嬉野特産品を盛り込んだ四季折々のスイーツがあり、種類も豊富なので、いつ行っても楽しめます!お持ち帰りも充実しているので、大切な方への贈り物にもいかがでしょうか♡
○04 温泉公園
温泉公園は、自然豊かで地元市民の憩いの場です!「温泉橋」という赤い橋が架かっており、写真映えします!春には桜が満開になり、ライトアップされる夜桜もとても綺麗です。また、近くにはシーボルトの湯(温泉)があるので、ぜひ立ち寄ってください!
<この記事についてアンケートにご協力ください。>