文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報いろいろ〈お知らせ〉1

23/45

佐賀県小城市

■献血にご協力ください
~参加しませんか、命をつなげるボランティア~
日時:6月6日(火)
・9時~11時30分
・13時~16時
場所:小城市役所 西館2階 大会議室C・D
対象者:男性17歳~69歳、女性18歳~69歳の人が対象です。
※ただし、65歳~69歳の人は、60歳〜64歳の間に献血の経験がある人に限ります。
※男女ともに体重が50kg以上ある人が対象です。
献血でのお願い:
・今回の献血は400mL全血献血です。
・海外渡航帰国後4週間は献血できません。
・服薬や歯科治療などで、献血をお断りする場合や当日の体調次第で献血をご遠慮いただく場合もありますのでご了承ください。
・RNAワクチン(mRNAワクチン含む)(ファイザー社・武田/モデルナ社)を接種された人…接種後48時間を経過していれば献血が可能です。
・ノババックスワクチンを接種された人…接種後24時間を経過していれば献血が可能です。
※上記以外の新型コロナウイルスのワクチンを接種された人は、事前にご相談ください。
持ってくるもの:ご自身を証明できるもの(運転免許証・健康保険証など)
※以前、提示いただいた人は必要ありません。

問合せ:健康増進課(西館1階)〔担当:古川・野口〕
【電話】37・6106

■特定計量器定期検査実施のお知らせ
計量器は製造段階でどのように正確であっても、使用しているうちに誤差が生じてしまう場合があります。そこで、計量法では、取引や証明に使用される計量器について、その精度を確認するため使用者が2年に1回定期検査を受けなければならないことになっています。検査の方法は、集合場所検査と所在場所検査があります。

○集合場所検査(検査会場に計量器を持ち込んで行う検査)
・6月19日(月) 牛津公民館
・6月20日(火) 芦刈地域交流センター「あしぱる」
・6月21日(水) 小城保健福祉センター「桜楽館」
・6月22日(木) 小城市役所 東館 正面駐車場
時間:10時~15時30分(12時~13時は昼休み)
※定期検査手数料が必要です。

○所在場所検査(計量器の設置場所で行う検査)
所在場所定期検査申請書、定期検査手数料、諸費用が必要です。

問合せ・申込先:
・対象計量器、手数料、検査内容について…一般社団法人 佐賀県計量協会【電話】31・1411
・申請書について…商工観光課(東館1階)〔担当:松永・真島〕【電話】37・6129

■春秋叙勲の候補者としてふさわしい人を推薦できます(一般推薦制度)
内閣府では、一般の人から春秋叙勲の候補者の推薦を受け付けています。詳細は内閣府ホームページでご確認ください。
候補者の要件:長年(おおむね20年以上)地域で幅広く公共のために活躍した人で、70歳以上の人など
推薦方法:
・推薦者1人、賛同者2人により推薦(ともに20歳以上)
・自分自身や二親等内の親族関係にある人の推薦は不可
・推薦書(指定様式)を担当窓口まで郵送(常時受付中)

問合せ・申込先:内閣府賞勲局 総務課(一般推薦担当)
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
【電話】03・3581・2868

■飲み残したお薬は「かかりつけ薬局」に相談しましょう
医師から処方してもらったお薬をきちんと飲んでいたつもりでも残ってしまうことはありませんか。そんな時は「かかりつけ薬局」に相談してみましょう。
飲み残したお薬は「おくすり手帳」と一緒に「かかりつけ薬局」へ持って行きましょう。薬剤師がいつ出されたお薬かを調べ、お薬の整理をお手伝いします。
また、残ったお薬が再利用できる場合は、次回受診日までの処方日数を調整することで薬局での支払いが減り、医療費の削減にもつながります。
飲み間違いの防止策や飲むタイミング、薬の数や種類など気になることも「かかりつけ薬局」に相談してみましょう。

問合せ:
・一般社団法人 佐賀県薬剤師会【電話】23・8931
・佐賀県後期高齢者医療広域連合【電話】64・8476

■ガソリンスタンドで「手のマーク」に触れてから給油を
○「手のマーク」に必ず触れて
車にガソリンを入れている最中は、目には見えないガソリンの蒸気が出ています。体にたまった静電気の火花が、その蒸気に引火する危険があるので、体にたまった静電気をしっかり取り除くために、まずはこの「手のマーク」に触れてから給油を開始してください。

○「危険物安全週間」
6月4日(日)~10日(土)
令和5年度 危険物安全週間推進標語:「意志つなぐ 連携プレーで 事故防ぐ」

○命を守る住宅用火災警報器
・全ての住宅に設置が義務づけられています。
・定期的なメンテナンス(ボタンを押す・ひもを引く)をお忘れなく。
・10年を目安に本体を取り換えましょう。

○「九州一斉 住宅用火災警報器 普及啓発キャンペーン」
6月1日(木)~7日(水)
九州全体がひとつになり、住宅火災による被害を減らそうと取り組んでいます!

問合せ:佐賀広域消防局 予防課
【電話】33・6765

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU