文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報いろいろ〈募集〉1

32/51

佐賀県小城市

■児童厚生員募集
小城市児童センターで運営業務を行う児童厚生員を募集しています。
職種:児童厚生員
必要な免許・資格:幼稚園・小・中・高校教諭、保育士、社会福祉士、児童厚生員免許のいずれかの資格を所持していること
任用期間:令和6年3月31日まで
勤務場所:小城市児童センター
労働時間:水~月曜日のうち4日間(火曜日が祝日の場合は勤務あり)
(1)、(2)を組み合わせたシフト制(1日7時間15分/週29時間、時間外勤務なし)
(1)9時30分~17時45分
(2)11時~19時15分
報酬:月額122、375円~130、750円
採用人数:1人
申込方法:履歴書(写真貼付)、その資格を証明できる書類(写し)を社会福祉課子育て支援係まで郵送または持参してください。後日、面接日時を連絡します。
申込期限:11月30日(木)
選考方法:面接(1回を予定)

問合せ・申込先:社会福祉課(西館1階)〔担当:原・原口〕
【電話】37・6107

■生涯骨太クッキング教室
皆さん、カルシウムは足りていますか。カルシウムは私たちの毎日に欠かせない重要な栄養素です。日本人のどの年代でも不足しているカルシウムについて一緒に学びましょう。きっと今後の食生活の参考になるはずです。
日時:11月28日(火) 9時30分~13時
場所:ゆめりあ
対象者:市内在住の人
※性別、年齢は問いません。
定員:20人(先着順)
内容:ミニ講話、牛乳・乳製品を使った調理実習
参加費:1人200円
持ち物:エプロン、三角巾、手ふきタオル、米0・5合
申込期間:10月20日(金)~11月17日(金)
主催:小城市食生活改善推進協議会

問合せ・申込先:健康増進課(西館1階)〔担当:井上・野口〕
【電話】37・6106

■フットパス(岩松・松尾コース)に参加しませんか
天山からの秋風に誘われ、癒しの散歩はいかがでしょうか。
日時:11月26日(日) 9時受付~12時終了
所要時間:約2時間30分(約6km)
集合場所:小城公民館 岩松支館
定員:50人
参加費:500円(保険、おもてなし含む)
持ち物:水筒、タオル
申込期限:11月20日(月)
※小雨決行。歩きやすい服装でお越しください。

問合せ・申込先:小城フットパスクラブ
【電話】090・5437・1445(西岡)

■ひとり親家庭の学習支援 生徒募集
日時:毎週火・水曜日 18時~20時
場所:
・火曜日…牛津公民館
・水曜日…ゆめぷらっと小城
(詳細は、お問い合わせください)
対象者:ひとり親家庭(養育者家庭)の小学1年生~中学3年生
受講料:無料

問合せ・申込先:佐賀県母子寡婦福祉連合会
【電話】97・9767

■職業訓練受講生募集(令和6年1月入所生)
募集科名:電気設備施工科
定員:15人
応募資格:新たな職業に就こうとする求職者で、受講意欲があり公共職業安定所長から受講指示または受講斡旋を受けることが可能な人
受講料:無料
募集期間:11月1日(水)〜30日(木)
選考日:12月7日(木)
※筆記試験、面接
訓練期間:令和6年1月10日(水)~6月28日(金)
応募方法:最寄りの公共職業安定所で相談の上、応募書類をご提出ください。

問合せ・申込先:ポリテクセンター佐賀
【電話】26・9516

■氷河期世代向け就職講座
○面接で役立つ! 声のトレーニング
ブランクが長い、何度も転職している、正社員の経験がない、そんな悩める氷河期世代の人々に向けた面接対策講座です。「声が小さくても聞き取りやすく話せる方法」など面接で役立つ声の出し方・話し方を楽しく学びます。
日時:11月7日(火) 13時~16時15分
場所:佐賀商工ビル 4階
対象者:おおむね37歳~52歳の人
定員:20人(予約優先)
内容:
・面接の基本を押さえよう
・面接で役立つ声のトレーニング
・企業説明2社
・個別相談(希望者のみ)
※セミナー終了後、16時30分以降に実施。
受講料:無料
申込期限:11月6日(月) 17時
申込方法:ジョブカフェSAGAホームページもしくは電話でお申し込みください。

問合せ・申込先:ジョブカフェSAGA
【電話】27・1870

■第16回 佐賀アディクションフォーラム
お酒、ギャンブル、薬物などの依存症でお悩みの本人、ご家族、医療や行政の支援者の皆さんの参加をお待ちしています。
日時:11月25日(土) 12時30分~16時30分(受付12時~)
場所:西九州大学 神埼キャンパス
内容:
・依存症当事者や家族の体験談…テーマ「依存症って?〜ひとりじゃない、出会いからはじまる回復〜」
・アトラクション…佐賀DARC(ダルク)による琉球太鼓
・講演…「依存症の理解と支援〜そして回復へ」
講師…山田幸子(やまださちこ)さん(さがセレニティクリニック院長 医学博士)
・モデルミーティング…自助グループの模擬ミーティング テーマ「何でんかんでん、話そうよ」
・自助グループなどの展示
参加費:無料
申込:不要

問合せ:佐賀県精神保健福祉センター
【電話】73・5060

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU