文字サイズ
自治体の皆さまへ

〜地域で暮らす皆さんの頼れる「見守り役」「相談相手」〜 地域を支える民生委員・児童委員

3/44

佐賀県小城市

高齢者や障がい者、子育て中の人、介護をしている人などが悩みを抱えているときや災害時などに頼りになるのが身近な地域での支え合いです。少子高齢化や核家族化が進む中、地域での支え合いがますます大切になります。
そこで、民生委員・児童委員および主任児童委員が「身近な相談相手」「見守り役」「専門機関へのつなぎ役」として、助けを必要としている住民の相談に乗るなど、誰もが安心して生活できるよう必要な支援につなげます。
・安全で適切な活動のため「民生委員・児童委員証明書」を携帯しています。

■民生委員・児童委員とは?
自治会など、地域から推薦され、厚生労働大臣から委嘱された特別職の地方公務員です。任期は3年間で、無報酬のボランティアとして活動されています。
地域住民の見守りを行ったり、相談を受けたりするなど、生活や福祉全般の支援を行っています。
また、民生委員は児童委員を兼ねており、子どもとその家庭の見守りや支援などにも努めています。市内には令和6年10月現在、90人が地域ごとに活動しています。

■地域でこんな活動をしています
・高齢者の安否確認や見守りのための訪問活動
・子どもの登下校時の見守りや声かけ
・地域や学校行事へ参加し、地域住民と交流
・活動を充実させるための研修

■写真の活動以外にも
「相談・支援活動」「関係機関・団体との連携」「地域福祉活動」として
・地域住民が抱える悩み事・心配事の相談に乗り、必要に応じて関係機関へつなぐとともに、福祉サービスなどの情報を提供
・災害時には、避難支援者に連絡を取り、避難行動要支援者※の支援を依頼
など、いろいろなところで民生委員・児童委員が活動しています。
※避難行動要支援者とは…高齢者や障がい者など災害時に自ら避難することが困難と思われる人で、避難等の支援を必要とする人。

○どんなことが相談できるの?
・福祉のこと…介護サービスや福祉サービスを知りたいなど
・子育てのこと…子育ての悩み、ひとり親の支援事業を知りたいなど
・生活・健康のこと…生活困窮の相談、健康のことで心配事があるなど

■小城市民生委員児童委員連絡協議会
会長 御厨英正(みくりやひでまさ)さん

○訪問先での会話が私のチカラに
民生委員・児童委員として現在4期目を務めています。
前任の民生委員・児童委員や自治会からの打診により、お世話になった地域への恩返しになればと思い引き受けました。活動としては高齢者宅への訪問で困りごとなど相談に乗ったり地域行事に出向き、皆さんと情報共有をするように努めています。また、学校訪問や学校行事にも参加することで、子どもたちの見守りにもつながっています。
訪問先からは来てくれる日が楽しみだと言ってもらい、とてもやりがいを感じます。
私自身、民生委員・児童委員の活動を通して地域の皆さんとコミュニケーションが取れ、地域とのつながりが強くなったと感じています。

■主任児童委員とは?
子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する児童委員です。
各町2人ずつ計8人配置されています。

民生委員・児童委員と一緒に登下校の見守りや学校行事に参加して、子どもたちにとって身近な〝おとな〞になれるように心がけています。また、学校や関係機関と連携して、子どもたちが安心して地域で暮らせるようにこれからも活動していきます。
主任児童委員 部会長 古川敎子(ふるかわのりこ)さん
「子どもたちが笑顔で過ごせるように見守ります」

■民生委員・児童委員(令和6年10月現在:敬称略)
任期:令和4年12月1日~令和7年11月30日
※詳細は本紙6ページをご覧ください。

■民生委員・児童委員に気軽にご相談ください
民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談内容が他人に漏れることはありません。日常生活に関することなどでご相談があれば、気軽にお尋ねください。

問合せ:社会福祉課
【電話】37・6107

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU