文字サイズ
自治体の皆さまへ

道路凍結防止/冬期の道路凍結にご注意ください

14/39

佐賀県有田町

有田町でも、冬場は山間部に限らず日陰や橋の上などで、積雪・凍結によるスリップ事故が発生しています。
冬場の事故や渋滞防止のため、冬用タイヤへの履き替えや、タイヤチェーンを常備するなど、積雪や路面の凍結に対する準備をしておきましょう。

■積雪、道路凍結時にドライバーとして注意することは
(1)気象状況、道路環境の把握出発前には気象情報などを確認し、車間距離を十分とって走行するなど安全運転に努めましょう。
(2)チェーン・冬用タイヤなど滑り止め装置の装着

▽積雪・凍結道路を普通タイヤで運転することは法令違反(※)となります。
(3)「急」のつく運転をしない急発進、急ブレーキ、急ハンドルなどの「急」のつく操作は危険なのでやめましょう。
(4)不要不急な車での外出は控えましょう。
無理な自動車での外出は事故や交通渋滞の原因にもなります。

※積雪、凍結道路を運転する際のルールがあります
・道路交通法第71条第6号
・佐賀県道路交通法施行細則第11条第1号(運転者の遵守事項)
「積雪又は凍結している道路において、自動車(二輪のものを除く。)を運転するときは、タイヤ・チェーン又はスノー・タイヤをとりつける等すべり止めの措置を講ずること。」
なお、違反すると5万円以下の罰金が科せられます。(道路交通法第120条9号)

■凍結防止剤(塩化カルシウムなど)の散布方法
橋や急な坂道など、冬用タイヤを使用しても滑りやすい場所には、12月下旬頃「凍結防止剤(塩化カルシウムなど)」を道路脇に置きますので、必要時に散布してください。
塩化カルシウムは、融雪・凍結防止効果がありますが、次の点に注意し、町の道路に散布してください。
効果的な散布方法:
・雪かきをした後、凍結防止のため散布する。
※降雪中や降り積もった雪、シャーベット状の雪に散布しても効果はありません。
・一度に多くを散布せずに、二度に分けて少量をムラなく均一に散布する。
※一握り(約50g)で約1平方メートル散布できます。
※効果が出るまで約1時間かかりますので、撒きすぎないでください。
使用上の注意:
・凍結防止剤は成分の強い「塩」です。散布する際は手袋を使用し、直接触れたり、吸引したりすることがないようにしてください。
・確実に積雪・凍結が見込まれるとき以外は散布を控えてください。
・植物にかけると枯れる可能性があるため、直接散布しないでください。

詳しくは建設課
【電話】46・5615

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU