文字サイズ
自治体の皆さまへ

「町県民税」令和5年度町県民税の納税通知書を6月中旬に発送します

8/34

佐賀県有田町

町県民税は、令和5年1月1日現在に町内に住所のある方が納める税金です。
オレンジ色の窓開き封筒です。通知書などの記載内容をご確認の上、納期限までに納付してください。

■令和5年度の町県民税の税額について説明します

東日本大震災に伴う復興事業や、防災・減災の施策に要する財源を確保するための臨時措置として、平成26年度から令和5年度までの10年間、町県民税の均等割額に復興特別税としてそれぞれ500円が加算されます。
※県民税には「佐賀県森林環境税(500円)」が含まれています(令和9年度まで適用)。
※均等割額が非課税の方は、所得が「28万円×(本人+控除対象配偶者+扶養親族[16歳未満の扶養親族も含む])+26万8,000円」以下の方です。ただし、本人のみの場合は、38万円以下の方です。

▽所得割額
税率は一律10%(町民税6%、県民税4%)
※所得割額=(所得金額-控除額)×税率
町県民税が課税されない方:
(1)生活保護法の生活扶助を受けている方
(2)18歳未満・障害者・寡婦・子どもを扶養するひとり親の方で前年の合計所得金額が135万円以下の方
※有田町に住所がない方でも、町内に事務所や事業所、または家屋敷を所有する方は、均等割額が課税されます。
※町県民税非課税の方には、納税通知書などは送付されません。

■町県民税の納期限
令和5年度の町県民税は、4期に分けて納付で、納期限は下表の通りです。納期限を過ぎると督促手数料・延滞金が発生するため、必ず納期限までに納めてください。また、従来通り全期前納もできます。

▽令和5年度町県民税の納期限

■地方税お支払いサイトでも納付ができます
令和5年4月から納付書にeLマークがあれば地方税お支払いサイト(右下二次元コード)やスマホ決済アプリからいつでもどこでも簡単に納付が可能です。ただし、お支払い方法によっては手数料がかかる場合もあります。領収書が必要な方は、金融機関またはコンビニなどで納付してください。

■申告はお済みですか?
町県民税の申告は、町税、保険料、国民年金免除申請、福祉サービスの受給決定などの基礎資料になる大事な手続きです。
お勤めをしている方はお勤め先から「給与支払報告書」が役場に届き、年金収入の方は年金事務所から「公的年金支払報告書」が届きます。
お勤めをしていない方は、どこからも収入に関する報告書が届かないため、収入状況がわかりません。このため、扶養に入っておらず収入がない方は、所得証明書等の交付や国保税などを正しく算定するために、町県民税の申告が必要です。
また、障害年金や遺族年金など非課税の年金収入の方についても同様に申告が必要です。

詳しくは税務課
【電話】46・2736

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU