文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ステーション(2)

35/42

佐賀県有田町

■全国一斉「こども人権相談」強化週間(佐賀地方法務局)
いじめ、虐待など、子どもの人権に関する悩みや心配ごとの相談に応じます。相談は無料です。秘密は固く守られますので、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
実施日時:8月23日(水)~8月29日(火)8時30分~19時まで
※土日は10時~17時まで
相談先:こどもの人権110番(フリーダイヤル)
【電話】0120・007・110

■青木龍山フィルムトーク and コンサート(焱の博記念堂)
有田を代表する陶芸家青木龍山氏がプライベートで制作した短編映像作品の上映、ゆかりのある方々とのトークショー、音楽好きとして知られた龍山さんにちなみアコーディオンコンサートを開催します。
日時:8月20日(日)13時30分開場、14時開演
場所:焱の博記念堂文化ホール
入場料:無料
当日上映する映像作品「頑張ったこと」には昭和53年時の大山小学校4年生が出演しています。(大野/田中瑛人教諭クラス)
映画とともに当時を振り返ってみませんか?

詳しくは焱の博記念堂
【電話】46・5010

■終戦の日にサイレン吹鳴を実施します(総務課)
終戦の日に防災行政無線を使ってサイレン吹鳴を行います。戦争で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、平和への誓いを新たにし、家庭や地域、職場でも黙とうをささげていただければと思います。
日時:8月15日(火)正午から10秒間
その他:警報発令中などサイレン吹鳴がふさわしくない場合は、中止することもあります。

詳しくは総務課
【電話】46・2111

■第17回有田町文化祭(有田町文化協会事務局)
文化祭行事への参加および出展は文化協会の会員資格が必要です。参加を予定していて会員登録がお済みでない方は早めにお申し込みください。
会員追加登録受付期限:8月25日(金)まで

▽作品展
展示期間:11月1日(水)~5日(日)
最終日は12時まで
※生花は11月3日(金・祝)~5日(日)
※作品展示に限り個人会員も申し込みを受け付けます。
場所:焱の博記念堂コンベンションホール

▽総合舞台芸能発表会
日程:11月3日(金・祝)
場所:焱の博記念堂文化ホール
※文化協会所属の団体・グループからの申し込みによる演目を上演し、個人での舞台参加はできません。

▽その他の発表会
10月中旬から11月中旬まで町内にて実施します。詳細は10月頃に配布する文化祭総合パンフレットをご覧ください。

詳しくは有田町文化協会事務局(生涯学習センター内)
【電話】43・2314

■令和5年9月県営住宅入居予備者募集(指定管理者 川原建設(株))
募集団地:伊万里市・有田町地区(5団地)
申込書の配布日:9月1日(金)から開始
※3日(日)は休み
受付期間:9月4日(月)~9月12日(火)まで
※9日(土)10日(日)は休み
受付時間:9時~19時
受付場所:指定管理者川原建設株式会社 伊万里管理室(伊万里市新天町坂口122-4伊万里総合庁舎別館)
添付書類:申請書に所得に関する書類(家族全員分の令和4年分の所得証明書、または源泉徴収票)を添付してください。
公開抽選日:9月20日(水)

詳しくは指定管理者川原建設株式会社伊万里管理室
【電話】20・4511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU