文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健師といっしょにはっぴーライフ

27/40

佐賀県有田町

皆さんに役立つ情報を紹介する保健師のコーナーです

■第10回 あなたは何グラム摂れている?ベジメータで、野菜摂取量をチェック!!
日々の食事で気になるのが栄養バランス。特に野菜は「1日350g以上の野菜を摂ろう」「食事の時は野菜から食べよう」など言われますが、実際どれくらい食べているのか、どれくらい食べればいいのか分からないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

▽10秒で野菜摂取量がわかる「ベジメータ」
ベジメータは、皮膚のカロテノイドという成分の量を測定します。カロテノイドは野菜の中でも、特に、緑黄色野菜(色の濃い野菜)の摂取量によって変化するのが特徴です。特定健診を受けた方に測定を行ったところ、「野菜は沢山食べているのに結果が悪かった…」という方の中に、キャベツやダイコン、玉ねぎなど淡色野菜ばかり食べていたという方がいらっしゃいました。ベジメータを使うと、野菜が十分に摂れているか、あとどれくらい摂ればいいかだけでなく、どんな野菜を摂ればいいかがわかります。

▽生活習慣病の改善に野菜ジュースは落とし穴
ニンジンやトマト、ホウレン草など緑黄色野菜を多く含む野菜ジュースを飲んでいると、ベジメータの結果が良くなることがあります。野菜不足解消に、ジュースを活用することは一つの方法ですが、野菜そのものに比べ糖質が多く、血糖値や脂質を下げるために必要な食物繊維が少なくなるため注意が必要です。一方で、野菜は調理に手間がかかり面倒なところもあります。そんな時はカット野菜やブロッコリー、小松菜やホウレン草など冷凍野菜を活用すると、手軽に野菜摂れるのでお勧めです。ポイントは、緑黄色野菜を選ぶことです。

詳しくは健康福祉課
【電話】43・5065

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU