文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康コラム

21/56

佐賀県神埼市

◆早起き・早寝・朝ごはん!で暑い夏を乗り切ろう
猛暑が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?子どもたちは長い夏休みやイベントなどで、夜更かしなどしていないでしょうか?
今回は生活リズムについてのお話です。
昨今、寝るべき時間に寝ない、眠くても眠れない子どもが増加しています。日本の小・中・高校生は、世界的に見ても最も夜更かしをしていることで有名です。テレビ・ゲーム・勉強など原因はさまざまですが「なんとなく夜更かししてしまう」子どもが最も多いことも分かっています。
生活リズムが不規則な子どもは、毎日の体内時計がバラバラなため、睡眠時間がますます不規則になっていきます。
特に遅くまで寝ている子どもは、体内時計を整える強い太陽の光を浴びる機会を逃してしまい、夜更かし型に拍車がかかります。
体内時計を整え、早起きをする対策として、まずは「早寝・早起き」ではなく「早起き・早寝」から始め、朝食をしっかりとりましょう。1~2週間で体内時計が徐々に朝方に変わってきます。
活発な日常生活を営むには、規則正しい生活があってこそです。また、子どもの睡眠習慣は、大人の生活スタイルを映す鏡です。
家族全員で生活習慣を見直し、暑い夏も元気に過ごしましょう。

問い合わせ:健康増進課 母子保健係
【電話】51-1234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU