■セアカゴケグモに注意!!
特定外来生物に指定されているセアカゴケグモは貨物や自動車などの移動で生息域が拡大し、市でも定着が確認されています。
◇セアカゴケグモの特徴
メスのみ毒を持っています。おとなしい性格で攻撃性は低く、捕まえようとしない限り積極的に人を襲うことはありません。成虫の体長は約1~1.5cm、脚を広げると約3cmです。全体的に黒色で、腹部は球のように丸く、背面の中央部分や腹面に赤い模様がついています。
◇症状
針で刺されたような痛みを感じ、かまれた部分は腫れて赤くなります。脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などが継続することがあり、悪化すると多量の汗、寒気、吐き気などが出ることがあります。通常、症状は数時間から数日で軽減します。
◇セアカゴケグモにかまれたときの対応
すぐに傷口を洗い、かまれた部分を水や氷などで冷やし、できるだけ早く医療機関を受診してください
◇セアカゴケグモを発見したら
絶対に素手で触らず、靴で踏みつぶすか、市販の殺虫剤などをかけて駆除するとともに、環境対策課または県有明海再生・自然環境課(【電話】0952-25-7080)へご連絡ください
問い合わせ:環境対策課
【電話】0942-85-3561
記事ID 0001322
<この記事についてアンケートにご協力ください。>