文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば〔まちセン講座情報〕

23/37

佐賀県鳥栖市

※ところの記載がないものは各まちセンで開催
※他にも多数講座があります。詳しくは各まちセンへ

■鳥栖まちセン
◇うたって健康!
日時:3月4日(月)・11日(月)、10時〜11時30分
内容:喉と肺の機能を高め、免疫力をアップします
講師:相葉園美さん(ボイストレーナー)
定員:30人
参加費:100円
持ってくるもの:飲み物

◇みんなで語らう「モノガタリの日」
日時:3月9日(土)10時〜11時30分
場所:鳥栖まちセン分館
内容:みんなでおしゃべりを楽しみます
持ってくるもの:飲み物

◇みんなのスポーツ「ペタンク教室」
日時:3月14日(木)13時〜15時
内容:ペタンクを一緒に楽しみます
講師:鳥栖地区スポーツ協会の皆さん
定員:18人
※要申し込み
持ってくるもの:室内用運動靴、タオル、飲み物

◇趣味のじかん「音楽のチカラ 山崎賢一さんライブ」
日時:3月16日(土)11時〜12時
内容:心温まる歌声と音楽を楽しみます
講師:山崎賢一さん(シンガーソングライター)
定員:40人
※要申し込み

鳥栖まちセン
【電話】0942・83・1686

■田代まちセン
◇歌で笑顔(全12回)
第1回…4月1日(月)13時30分〜14時30分
内容:脳や呼吸の機能改善、笑顔と健康につながることを行います
講師:相葉園美さん(ボイストレーナー)
定員:20人
※3月23日(土)までに要申し込み(先着順)

◇大人の初級英会話教室(全12回)
第1回…4月10日(水)10時〜11時
内容:簡単な日常会話を学びます
講師:中野マイケル顕さん(英会話講師)
定員:16人
※3月30日(土)までに要申し込み(先着順)
持ってくるもの:筆記用具

◇元気になるストレッチ教室(全21回)
第1・2回…4月12日(金)・26日(金)、10時〜11時
内容:血行促進・疲労回復軽減などにつながるストレッチ運動を行います
講師:今村玲南さん(ダンスJDカンパニー講師)
定員:20人
※3月30日(土)までに要申し込み(先着順)
持ってくるもの:ヨガマット(バスタオル)

田代まちセン
【電話】0942・82・2704

■弥生が丘まちセン
◇はじめてのパステルアート教室
日時:3月6日(水)10時〜11時30分
内容:パステルという画材を使って、やさしい雰囲気の絵を指で描きます
講師:谷口智美さん(パステル和アートインストラクター)
定員:5人
※要申し込み(先着順)
参加費:500円
持ってくるもの:エプロン、手拭きタオル

弥生が丘まちセン
【電話】0942・55・8633

■若葉まちセン
◇お花見ノルディックウォーキングを楽しもう♪
日時:3月29日(金)9時30分〜14時
場所:河内ダム周辺(全長約4km)
※若葉まちセン集合後、バス移動
内容:桜を見ながらノルディックウォーキングを楽しんだ後、とりごえ温泉栖の宿で食事をします
講師:冨田浩一郎さん、冨田順子さん(JNWL公認指導員)
定員:22人
※2月15日(木)以降に要申し込み(先着順)
参加費:1100円(昼食代、バス代)
持ってくるもの:タオル、飲み物、帽子、ポール、マスク、雨合羽(雨天時)
その他:ポールは貸し出しあり(200円)

若葉まちセン
【電話】0942・84・6122

■基里まちセン
◇からだと向き合うヨーガセラピー
日時:3月4日(月)・11日(月)、13時30分〜15時
内容:やさしいポーズと呼吸で、体の不調の改善を図ります
講師:田中浩美さん(ヨーガ療法士)
定員:20人
※要申し込み
持ってくるもの:バスタオル、ヨガマット
その他:マットは貸し出しあり

◇化石発見講座
日時:3月9日(土)10時〜11時30分
内容:化石の原石を割って木の葉の化石を見つけ、標本作りを体験します
講師:古村勝浩さん(元小学校教諭)
定員:15人
※要申し込み(親子での参加可)
参加費:1100円

基里まちセン
【電話】0942・82・3324

■麓まちセン
◇バードウオッチング
日時:3月2日(土)9時〜12時
集合場所:麓まちセン駐車場
内容:自然豊かな麓地区を散策し、野鳥を観察します
講師:橋本泰博さん(日本野鳥の会)
定員:30人
※要申し込み(先着順)
持ってくるもの:双眼鏡、タオル、飲み物
その他:双眼鏡はし出しあり

麓まちセン
【電話】0942・82・2080

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU