文字サイズ
自治体の皆さまへ

とっとちゃんの環境かわら版【vol.63】

22/40

佐賀県鳥栖市

■資源物の出し方
◇回収時間を守りましょう
各町区の資源物回収日時は、それぞれ決められています。指定された日時以外には出さないでください

◇ペットボトル、カン、ビンは必ず洗浄し、分別して出しましょう
取り外せるふたやラベルは外してください。外したふたやラベルのうち、プラスチック製は『もやせるごみ』、金属製は『金属ごみ』で出してください
※衛生処理場資源物広場(真木町)は、プラスチック製のふたとラベルを資源物として回収しています
・汚れが取れないペットボトルは『もやせるごみ』、カンは『金物ごみ』、ビンは『われものごみ』で出してください

◇回収対象以外は持ち込まないでください
町区の資源物回収場所での回収対象物は、ペットボトル、カン、ビン、廃食用油、有害ごみ(蛍光管・電球・乾電池・水銀温度計)、金物ごみ、われものごみです
※町区や老人会、子ども会などが独自で古紙類などを回収している場合もあります

問い合わせ:環境対策課
【電話】0942-85-3561
記事ID 0001322

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU