文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】但馬県民局からのお知らせ

25/28

兵庫県

■但馬ブランドの農産物を味わおう
但馬地域には、コウノトリ育む農法で栽培された米、但馬牛・神戸ビーフ、松葉ガニなど全国的に有名な農林水産物のほかにも、高品質で独自性があり、有望な特産農作物がたくさん。
生産拡大やブランド力向上による販売価格の向上を進め、もうかる農業の実現を目指しています。

◇今が旬 たじまピーマン
関西最大規模の産地。夏の日中は暑く、朝夕は涼しい気候を生かして50年以上前から生産が盛ん。肉厚で歯応えが良く、ピーマン特有の苦みが少ないことも特長です。
収穫時期:6月上旬~11月
販売場所:JA農産物直売所、道の駅、地域のスーパー

◇今が旬 なしおとめ
県が開発した「但馬1号」をJAたじまが「なしおとめ」として商標登録した新品種。「二十世紀」より早い8月中下旬に食べられるナシで、栽培面積を拡大中。果実の芯が小さく、甘味が強いのが特長です。
収穫時期:8月中旬~下旬
販売場所:JA農産物直売所

◇枝豆(ひかり姫など)
県立農林水産技術総合センターが育成した「ひかり姫」を中心に、特産化を推進中。遺伝子レベルで「丹波黒」と94%が一致し、濃厚な味と粒の大きさはほぼ同じ。病害に強く、さやにできる茶色い斑点が少ないのが特長です。
収穫時期:9月下旬~10月中旬
販売場所:JA農産物直売所、道の駅など

◇朝倉さんしょ
養父市八鹿町朝倉は、全国に広がる「朝倉山椒」発祥の地。かんきつ系のフルーツを思わせる爽やかな香りと優しい辛みが特長。つくだ煮や料理のアクセントとして利用され、海外のレストランへも輸出されています。
収穫時期:5月中旬~下旬
販売場所:JA農産物直売所、道の駅など

◇美方大納言小豆(美方ルビー)
甘み成分の糖やうま味成分の遊離アミノ酸を多く含み、深く鮮やかな小豆色は、ポリフェノールに由来しています。地域の在来種を県が選抜。大粒で、煮崩れしにくく、和菓子店などからも好評です。
収穫時期:10月上旬~11月下旬
販売場所:JAたじま特産課

◇岩津ねぎ
江戸時代、生野銀山で働いていた人たちの冬の栄養源として栽培が始まったそう。朝来市だけで生産されています。香りが豊かで、甘くてトロリと柔らかく、青葉から白根まで食べられるのが特長です。
収穫時期:11月23日~3月21日ごろ
販売場所:JA農産物直売所、道の駅、地域のスーパー、朝来市内の沿道販売所

問合せ:
豊岡農林水産振興事務所農政振興課【電話】0796-26-3694【FAX】0796-24-8163
朝来農林振興事務所農政振興課【電話】079-672-6878【FAX】079-672-0505

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆ドームdeアウトドアアクティビティ
ドームグラウンドで初心者向けの1泊2日のキャンプイベントを開催。翌日は、芝生グラウンド周辺で各種アウトドアアクティビティーを体験できます
日時:
(1)1泊2日キャンプイベント 9月2日(土)13時~3日(日)10時
(2)アウトドアイベント 9月3日(日)10時~15時
定員:(1)30区画(先着)
場所:全但バス但馬ドーム他
料金:
(1)一区画5,000円 ※用品レンタルあり(別途料金)
(2)無料 ※一部体験料、出店を希望する人は出店料が必要

問合せ:同ドーム
【電話】0796-45-1900【FAX】0796-45-1901

◆たじまわる就農号(南但馬コース)
新規就農希望者を対象に、野菜農園見学ツアーを実施します
日時:10月29日(日)9時~18時
定員:20人(先着)
料金:500円

申込み・問合せ:9月29日(金)までに必要事項を電話または下記二次元コード(本紙参照)から朝来農林振興事務所へ
【電話】079-672-6878【FAX】079-672-0505

◆「ひょうごアドプト」活動の支援拡充
豊岡土木事務所では、「ひょうごアドプト」活動による県管理河川での除草作業に対して、昨年度から「歩行型大型草刈り機」を貸与しています
対象:地域活動をする団体(事前にひょうごアドプト団体への登録が必要)

問合せ:豊岡土木事務所管理課
【電話】0796-26-3742【FAX】0796-24-5593

◆県立コウノトリの郷公園「山陰海岸ジオパーク砂の世界をのぞく展」
同ジオパーク各地の海岸の砂や岩石を観察し、特徴や違いを学ぶことができます。また、「砂絵づくり体験」も実施
日時:8月11日(金)(祝)~13日(日)9時~16時30分(13日は16時まで)
場所:同園
料金:無料

問合せ:同園
【電話】0796-23-5666【FAX】0796-23-6538

◆第58回但馬歴史講演会(みてやま地域公開講座III)
「兵庫の偉人、齋藤隆夫と島田叡~命をかけて仕事をするとは~」と題し、伝記作家の横家伸一さんを迎えて講演会を開催します
日時:8月18日(金)13時15分~15時
場所:但馬文教府ふるさと交流館
定員:200人(先着)

申込み・問合せ:8月17日(木)までに所定の参加申込書を持参、郵送、ファクス、Eメールまたはホームページ申し込みフォームから同館〒668-0056豊岡市妙楽寺41-1へ
【電話】0796-22-4407【FAX】0796-23-0998【Eメール】tajimabunkyou@hyogoikigai.or.jp

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-31-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■但馬版の問い合わせは但馬県民局総務企画室総務防災課へ
〒668-0025 豊岡市幸町7-11
【電話】0796-26-3616【FAX】0796-24-3211
ホームページ「但馬県民局」検索
豊岡総合庁舎【電話】0796-23-1001(代表)
[但馬]豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU