文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】北播磨県民局からのお知らせ

22/28

兵庫県

■鉄道で行く 厳選!おすすめイベント
北条鉄道 JR加古川線 神戸電鉄粟生線
北播磨地域では、東西南北にJR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道の鉄道3線が運行し、まちとまちをつないでいます。イベントへのアクセスは鉄道を利用して、北播磨の魅力を発見してください。
※最新情報は各施設に問い合わせてください

◇第5回北条鉄道 ビール列車2023を開催
4年ぶりにビール列車が運行されます。ビールを飲みながら、昭和歌謡の歌謡ショーと車窓から見える夏の夕日を楽しめるイベントです。
日時:8月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)

問合せ:北条鉄道(株)総務企画部
【電話】0790-42-0036【FAX】0790-42-6054

◇JR加古川線沿線 ウオーキングイベントを開催
JR加古川線(「西脇市」駅~「谷川」駅)沿線地域のまち並みや自然風景を楽しみながら歩きます。
日時:10月頃

問合せ:北播磨県民局県民・商工観光課
【電話】0795-42-9447【FAX】0795-42-7535

◇「黒田庄」駅でレンタサイクル開始
7月10日からJR「黒田庄」駅でレンタサイクルを開始しました。周辺のスポット巡りに利用してください。
休業日:木曜、日曜、祝日

問合せ:黒田庄交流拠点施設「あつまっ亭」
【電話】0795-28-5880【FAX】0795-28-5880

◇第4回みっきぃハイキングを開催
「三木上の丸」駅~三木城跡~金物資料館~みき歴史資料館~旧小河家別邸~湯の山街道~子午線塔時計台~「恵比須」駅を巡ります。
日時:9月16日(土)9時~

問合せ:三木市産業振興部観光振興課
【電話】0794-82-2000【FAX】0794-82-2019

◆もっと地元の鉄道が好きになる
◇2023(令和5)年度 列車内鉄道絵画展作品募集
JR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道の列車や駅の風景などを描いて応募してください。応募作品は鉄道内に展示します

申込み・問合せ:9月5日(火)までに北播磨県民局県民・商工観光課へ
【電話】0795-42-9447【FAX】0795-42-7535

◇JR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道 沿線ガイド(2023夏号)の発行
北播磨の鉄道沿線地域でのイベントやおすすめスポットを紹介しています

問合せ:北播磨県民局県民・商工観光課
【電話】0795-42-9415【FAX】0795-42-7535

◆ブドウを食べてスタンプラリーに参加しよう
県内一のブドウ産地に収穫期が到来。北播磨地域の直売所で販売されているブドウを購入しスタンプを集めると、抽選で21人に各直売所の特産品セットが当たるスタンプラリーを開催
対象:参加直売所3カ所以上でブドウを購入した人
日時:8月10日(木)~9月20日(水)
場所:北播磨地域の農産物直売所(ふれすこ西脇店、北はりま旬菜館、三木みらい館、山田錦の館、かさい愛菜館、ふれすこ社店、道の駅とうじょう)
申込み:所定の応募用紙を各直売所に設置される応募箱へ投函

問合せ:加西農業改良普及センター
【電話】0790-47-1448【FAX】0790-47-1454

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆北はりまインフラツアー2023 参加者募集
普段は立ち入ることができない東播磨道の工事現場や土木施設、北播磨地域の観光地を巡るツアー
対象:小学3年生~6年生とその保護者
定員:40名(抽選)
日時:8月21日(月)8時15分~12時15分(予定)
料金:1,000円

申込み・問合せ:8月6日(日)までにファクス、メール、電話から神戸新聞事業社へ
【電話】079-562-2709【FAX】079-564-5351【Eメール】information@kobe-j.co.jp
詳しくは「北はりまインフラツアー2023」検索

◆中川ミミさん講演と活動事例発表~北播磨地域ビジョンフォーラム~参加者募集
丹波市に米国からUターンし、移住定住や空き家を活用した地域づくりに取り組む中川ミミさんの講演と、北播磨地域の団体や高校生の活動発表。「住み継がれるまちづくり」を一緒に考えてみませんか
日時:8月23日(水)13時30分~16時
場所:小野市うるおい交流館エクラ市民交流ホール

申込み・問合せ:8月10日(木)までに右記二次元コード(本紙参照)から、またはファクスで氏名、住所、電話番号を北播磨県民局県民・商工観光課へ
【電話】0795-42-9352【FAX】0795-42-7535

◆第33回加西市JOBフェアを開催
加西市内の企業約20社が一堂に集まる就職面接会。参加事業所、求人一覧は兵庫労働局のホームページ等に掲載予定
対象:2024(令和6)年3月新規学卒予定者(大学など)、一般求職者(既卒、中途採用など)
日時:8月18日(金)13時30分~15時30分
場所:アスティアかさい3階地域交流センター

問合せ:ハローワーク西脇
【電話】0795-22-3181

◆第10回ふるさと川柳コンテスト作品募集
「ふるさと」で思い浮かぶ、家族、友達、地域の人とのふれあい、祭り、風景などを川柳「五・七・五」にしてみませんか(1人3作品まで)
対象:北播磨地域に在住または通学の小・中学生、高校生

申込み・問合せ:9月10日(日)までに下記二次元コード(本紙参照)から北播磨県民局県民・商工観光課「ふるさと川柳コンテスト」係へ
【電話】0795-42-9350【FAX】0795-42-7535

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-61-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■北播磨版の問い合わせは北播磨県民局総務防災課へ
〒673-1431 加東市社字西柿1075-2
【電話】0795-42-9318【FAX】0795-42-4704
ホームページ「北播磨県民局」検索
社総合庁舎【電話】0795-42-5111(代表)
[播磨]西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・多可町

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU