文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】淡路県民局からのお知らせ(1)

27/28

兵庫県

■安全・快適・迷わない 自転車に優しい環境づくり
淡路島でサイクリングを楽しむ人が増えています。住む人にも訪れる人にも優しい自転車走行環境の整備に力を入れています。

◇路肩を広げています
自転車の安全性と走行性向上のため、路肩の拡幅を進めています。

◇案内標識を設置しています
立ち寄りスポットやトイレなどを案内する標識を島内44カ所に設置しています。

◆淡路島一周サイクリング アワイチにチャレンジしてみませんか
サイクリングは淡路島の魅力を満喫するのにぴったり!
美しい景色を楽しみながら、海岸沿いを走ってみませんか。

◇1 淡路島サイクリングブックが新しくなりました
淡路島各地の島グルメやおすすめスポットに立ち寄りながら、淡路島サイクリングの楽しさを手軽に味わうことができる初心者向けコースを紹介。島内の観光案内所やサイクリングショップなどで配布しています。

問合せ:淡路島観光協会
【電話】0799-22-0742【FAX】0799-24-4470

◇2 世界の自転車愛好家に淡路島の魅力をPR!
世界中で使用されているバーチャルサイクリングに淡路島のコースが登場。海岸線など、美しい景観のサイクリングコースで世界の自転車愛好家にPRし、来島者増加を目指します。
※利用する場合は有料アプリ(ROUVY)の登録、パソコンやタブレット、自転車(ロードバイクなど)、スマートトレーナー(ペダルに付加機能を加える装置)が必要

問合せ:淡路県民局交流渦潮課
【電話】0799-26-3480【FAX】0799-24-6934

◇3 「淡路島ロングライド150」を4年ぶりに開催!
9月18日(月)(祝)、全国から約2,300人のサイクリストが集まる大好評のイベント「淡路島ロングライド150」を4年ぶりに開催します。当日は多数の自転車が走行するので、安全運転にご協力ください。また、一部交通規制も予定しています。

問合せ:2023 淡路島ロングライド150大会事務局((株)スポーツニッポン新聞社大阪支社内)
【電話】06-6346-8522(平日10時~18時)【FAX】06-6346-8529

問合せ:洲本土木事務所
【電話】0799-26-2055【FAX】0799-24-4513

■淡路地域ビジョンの5つの目標目標1持続可能な暮らしと環境の島目標2食とエネルギーを生み出す島目標3危機や災害から生き残る島目標4観光客や移住者と共に発展する島目標5全ての人が誇りを持って生きる島

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU