文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】西播磨県民局からのお知らせ

24/28

兵庫県

■農業と福祉でもっといい未来!
・お買い物で応援 農福マルシェ
・やりがいのある仕事
・広がる連携の輪
農業と福祉が互いに力を合わせる「農福連携」。障害のある人が農の分野で活躍することで、社会参画の実現や、農業経営の発展を目指す取り組みです。県民局では、2019(令和元)年度から農福連携を推進。地域での連携事例を増やしています。
あなたも一緒に、連携の輪を広げていきませんか?
ナナちゃんマークが目印です

◆第一歩を踏み出そう
◇1 体験イベントに参加する
農福連携を実践する農業者の協力の下、農作物の収穫体験や試食イベントの開催を計画中です。お出かけ気分で参加してみてください。
対象:農福連携に関心がある福祉事業所や農業者

◇2 マッチング相談してみる
農福連携を希望する農業者と福祉事業所をマッチングします。障害のある人が無理なく取り組める作業内容となるよう助言、調整するなど、作業体験から契約締結までをサポートします。

◇3 農福連携アドバイザーに応募する
農業者と福祉事業所のマッチングや、連携後のフォローができる人材を募集しています。応募者には、研修を通して農業側・福祉側双方への理解を深めてもらいます。
対象:現役の農業者や福祉事業所職員、JA、市町、県の元職員など農業や福祉に理解のある人

問合せ:
光都農林振興事務所農政振興第1課【電話】0791-58-2194【FAX】0791-58-2281
龍野健康福祉事務所生活福祉課【電話】0791-63-5137【FAX】0791-63-9225

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆2023(令和5)年度播磨「歴史・地域学」講座受講生募集
「播磨の人・文化・交流」がテーマの公開講座、(1)「播磨国の守護赤松氏滅ぶ―嘉吉の乱と赤松満祐―」(2)「播磨の猫―怪異譚(かいいたん)の背景―」(3)「揖保川の水運」(4)「播磨国風土記と揖保郡の古代」を開催します
日時:(1)9月6日(水)(2)10月4日(水)(3)10月25日(水)(4)11月22日(水)各回とも13時30分~15時
場所:西播磨文化会館
定員:150人(申し込み多数の場合は抽選)
料金:無料
申込み:8月23日(水)までに所定の申込用紙を郵送、ファクス、持参で同館〒679-4311たつの市新宮町宮内458-7へ

問合せ:同館
【電話】0791-75-3663【FAX】0791-75-0992
「西播磨文化会館」検索

◆「ビンテージ建物リノベーションアイデアコンテスト」提案者募集
西播磨地域の山城周辺に残る歴史的建築物の活用を支援するため、リノベーションアイデアを募集します。提案者登録した人を対象に、現地見学会やリノベーション事例勉強会も開催
申込み:9月1日(金)までにホームページ申し込みフォームから姫路土木事務所まちづくり建築第1課へ
【電話】079-281-9052【FAX】079-281-9910

◆23年度「ふるさとの風景絵画コンクール」作品募集
ふるさとの良さを再発見するきっかけにするため、日頃から美しいと感じている、ふるさと西播磨(県民局管内地域)の風景をテーマとした作品を募集します
対象:県民局管内の小・中学校、高校に通学する児童や生徒
応募規定:1人1点、未発表の絵画(画用紙四つ切りサイズ)に限る
申込み:9月11日(月)までに通学する学校を通じて提出

問合せ:光都農林振興事務所光都土地改良センター農村計画課
【電話】0791-58-2215【FAX】0791-58-2324

◆個人事業税は納期内納付を
個人事業税第1期納期限は8月31日(木)です。近くの金融機関、コンビニエンスストア(税額30万円以下)、県税事務所の窓口で納めてください。便利な口座振替制度の利用もおすすめです
対象:個人で事業を行う人
日時:8月31日(木)まで

問合せ:龍野県税事務所課税第1課
【電話】0791-63-5670【FAX】0791-63-2560

◆西播磨地域情報
◇[赤穂市]「恐竜時代の海の生物」化石展
赤穂市に縁のある惣路紀通さん(笠岡市立カブトガニ博物館元館長)監修の化石展を開催。2億5,000万年前から6,550万年前、「中生代」と呼ばれる時代の海棲(かいせい)生物の化石を厳選して展示します。また、監修者による展示解説会も実施します。
※入館者は無料で塩づくり体験ができます
日時:8月31日(木)まで
展示解説会:8月13日(日)11時~、13時~の2回開催
場所:市立海洋科学館・塩の国
料金:高校生以上300円、小・中学生150円

問合せ:同館
【電話】0791-43-4192【FAX】0791-45-3502
「赤穂市立海洋科学館 夏休みイベント」検索

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-83-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■西播磨版の問い合わせは西播磨県民局総務企画室総務防災課へ
〒678-1205 上郡町光都2-25
【電話】0791-58-2100【FAX】0791-58-2328
ホームページ「西播磨県民局」検索
[播磨]相生市・たつの市・赤穂市・宍粟市・太子町・上郡町・佐用町

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU