■いなみ野ため池ミュージアムに行こう
東播磨地域の財産である「ため池群と水路網」を守り、活いかし、次代へ引き継ぐため、地域全体を博物館に見立てた「いなみ野ため池ミュージアム」の考え方の下、各地で多彩な活動が繰り広げられています。皆さんも参加して、ため池に親しみ、理解を深めませんか。
◇守る
ため池を適正に守るため、地域住民が主体となって堤防の草刈りやごみ拾い、かいぼり(池干し)などに取り組んでいます。
「清掃活動の多くは地域外の人も気軽に参加できます」
◇活かす
SUPやカヌーといったウオータースポーツの体験会、野鳥の観察会などを通して、ため池の価値や魅力を高めます。
「加古大池では夏にSUPの体験会が開催されます」
◇つなぐ
ため池が育んできた歴史や文化、恵みを次代につなぐため、主に学校や地域団体を対象にため池や疏水について学習する機会を設けています。
「水辺の生き物観察を通して環境保全の大切さを伝えます」
◆SDGsリレーイベント 第2弾
ひょうごフィールドパビリオンにも認定されている、いなみ野ため池ミュージアムではサステナブルな体験型イベントをリレー形式で開催しています。
11月17日(日) 三枚池・宮谷池ふれあいウォーキング(稲美町)
11月24日(日) 稗沢池クリーンキャンペーン(明石市)
〃 阿弥陀地区ふれあいため池ウォーキング(高砂市)
12月8日 (日)犬立池レンコン掘りイベント(加古川市)
2月16日(日) 大池バードウォッチング(播磨町)
※イベントの詳細や参加方法等は同ミュージアムのホームページで確認してください
◆東播磨地域とため池
東の明石川と西の加古川に挟まれたいなみ野台地は雨が少ない上、稲作に必要な水を川から引くことが難しかったため、古来多くのため池や疏水を造り、水を確保してきました。現在、ため池は557を数え、全国有数の密度を誇ります。
・県内最大面積のため池
加古大池(稲美町)水面面積49ha
・県内最古のため池
天満大池(稲美町)675年に築造
◇各市町のため池数
・加古川市 319
・明石市 107
・稲美町 86
・高砂市 33
・播磨町 12
◆デジタルガイドを整備中
来年4月に開幕する2025大阪・関西万博に向け、今秋から加古大池や天満大池などで二次元コード付き看板の設置を進めています。スマートフォンでコードを読み込むと、ため池に関する情報を見ることができます。設置状況はホームページで随時お知らせします。
問合せ:いなみ野ため池ミュージアム運営協議会事務局(東播磨県民局地域振興課内)
【電話】079-421-9026【FAX】079-424-9977
「いなみ野ため池ミュージアム」検索
■インフォメーションの(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆秋季特別展「うつりゆく甲(よろい)と冑(かぶと)-弥生から江戸へ-」
県内外で出土・伝世した甲冑(かっちゅう)のうち弥生時代から近世までのものを紹介。
日時:11月24日(日)まで9時30分~17時
場所:県立考古博物館
料金:一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料
問合せ:同館
【電話】079-437-5589【FAX】079-437-5599
「こうこはく」検索
◆いなみ野学園受講生募集
2025(令和7)年度入学の(1)大学講座(4年制・4学科)(2)大学院講座(2年制・4コース)(3)陶芸学科専修コース(1年制)の受講生を募集します。
対象:県内在住の人※(1)はおおむね56歳以上
定員:
(1)340人
(2)50人
(3)若干人
料金:年5万円(別途入学金など)
申込み・問合せ:11月16日(土)~来年3月21日(金)に所定の願書をホームページ、郵送、持参で同学園へ
〒675-0188 加古川市平岡町新在家902-3
【電話】079-424-3342【FAX】079-424-3475
「いなみ野学園」検索
◆県かこ県民フォーラム
医師や認定看護師が今後増える病気と、自分らしい人生の最期を考え話し合う「ACP」について講演。参加無料。
日時:11月23日(土)(祝)14時~16時
場所:SHOWAグループ市民会館(加古川市民会館)
定員:200人(先着)
申込み:不要
問合せ:県立加古川医療センター
【電話】079-497-7010【FAX】079-438-3756
「加古川医療センター」検索
◆シニア交流サロン
気軽におしゃべりを楽しめます。趣味や地域活動の仲間づくりの場としても。参加無料。
日時:第2・4月曜(祝休日の場合は翌日。第4月曜はkaco-LAB.会員との交流あり)10時30分~11時30分
場所・問合せ:かこむ
【電話】079-421-1136【FAX】079-421-1148
「かこむ」検索
■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-16-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分
■東播磨版の問い合わせは東播磨県民局総務企画室総務防災課へ
〒675-8566 加古川市加古川町寺家町天神木97-1
【電話】079-421-9260【FAX】079-424-6616
ホームページ「東播磨県民局」検索
加古川総合庁舎【電話】079-421-1101(代表)
[播磨]明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町
<この記事についてアンケートにご協力ください。>