文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】中播磨県民センターからのお知らせ

20/25

兵庫県

■日本遺産のロマンあふれるスポットを巡ろう
日本遺産「播但貫く、銀の馬車道鉱石の道」の「銀の馬車道」沿線には、その魅力を伝える多彩な立ち寄りスポットがあります。昨年3月には新たにフォトフレーム形のアートワークが登場。ぜひ現地に足を運んでみてください。

◆日本遺産「播但貫く、銀の馬車道鉱石の道」について知ろう
◇「銀の馬車道」とは
飾磨津(現姫路港)と生野鉱山を結ぶ約49kmの馬車専用道路。正式名称を「生野鉱山寮馬車道」といい、フランス人技師の指導の下、当時の最新舗装技術を導入し、1876(明治9)年に完成しました。大部分は国道や県道などに姿を変えましたが、周辺地域には、今なお豊かな自然と歴史・文化が息づいています。

◇「鉱石の道」とは
鉱石輸送の専用道路等でつながる明延、神子畑、生野の3鉱山に中瀬を加えた鉱山エリアの産業遺産群。鉱石や従業員を運んだ電車やインクライン、日本最古の鋳鉄橋や鉱山施設など、往時をしのぶ貴重な遺構が保存されています。

・日本遺産ポータルサイト「日本遺産」検索
・「播但貫く、銀の馬車道鉱石の道」特設サイト「wadachi73」検索

1 アートワーク・神河(神河町栗地区)
2 生野鉱山寮馬車道跡(神河町吉冨畑川原)
3 馬車のモニュメント(市川町浅野字堂ノ前47)
4 福崎町西田原地区の町並み(辻川町かいわい)
5 馬車道修築碑(姫路市砥堀生野橋付近)

◇ここが見どころ!
サクラに囲まれた池のほとりに残る、現存する銀の馬車道。日本遺産構成文化財群の一つで、銀の馬車道が整備された当時の面影を感じることができます。

◇一足延ばせば史跡・生野銀山
国内有数の銀山、生野銀山の歴史が学べる複合施設。坑道を歩き、近代の採掘現場や露天堀跡などを見学することができます。坑道内の気温が常に一定であることから、昨夏から冬にかけて「銀馬車かぼちゃ」の追熟を試験的に実施しました。

◆日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」周遊ルートをコンプリートせよ!
「ひょうごサイクリングモデルルート」である日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」の周遊ルートを自転車等で走ると、ルートによって「銀馬車クラウン」などの称号が付与され、全ルート制覇すると認定証と副賞が進呈されます。ぜひチャレンジしてください。

問合せ:中播磨県民センター産業観光課
【電話】079-281-9059【FAX】079-285-1102

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆夢前にナスカの地上絵を再現
研究家の協力を得て最新のICT測量技術を用いた実物大の「ナスカの地上絵」を再現。一部書写山ロープウェイからも見ることができます
日時:4月下旬まで
場所:姫路市夢前町玉田

問合せ:姫路農林水産振興事務所
【電話】079-281-9275【FAX】079-222-9943

◆ひょうごラジオカレッジ2024(令和6)年度受講生募集
毎週土曜の朝7時から30分間、ラジオ関西で放送する講座を聴き、はがきやEメール等で感想文を提出し、1年間学習します。テキストは毎月郵送。パソコンやスマートフォンでも受講できます
料金:年間6,000円

申込み・問合せ:2月1日(木)~4月5日(金)に所定の申込書を郵送でひょうごラジオカレッジ事務局〒675-0188加古川市平岡町新在家902-3へ
【電話】079-424-3343【FAX】079-424-3475
詳しくは「ひょうごラジオカレッジ」検索

◆認知症疾患予防フォーラムを開催
(1)認知症を正しく知る講演会
(2)血管年齢測定
日時:3月7日(木)(1)13時30分~16時(2)12時~13時15分(11時50分から整理券配布)
場所:アクリエひめじ中ホール
定員:(1)500人(先着)(2)70人(先着)
料金:無料
申込み:不要

問合せ:県立はりま姫路総合医療センター認知症疾患医療センター
【電話】079-263-8319

◆県立ものづくり大学校 ものづくり体験館 特別講師募集
月に数回、ボランティアとして中学生にものづくりを指導します。県の規定に基づき報酬と交通費を支給
対象:製造現場等で長年木工、金工、電工などに携わってきた人

申込み・問合せ:所定の講師登録申込書をファクスまたはEメールでものづくり体験館へ
【電話】079-240-7081【FAX】079-224-2317【Eメール】tkk@monodai.ac.jp

◆第19回兵庫武道祭を開催
太極拳、空手道、なぎなたなどの武道体験やトレーニング講座、抽選会など、家族で楽しめるプログラムが満載
日時:3月20日(水)(祝)
場所:県立武道館

申込み・問合せ:2月20日(火)~ウェブ申し込みフォームから同館振興課へ
※定員制プログラムは定員になりしだい受け付け終了
【電話】079-292-8210【Eメール】budokan@hyogosports.jp

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-27-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■中播磨版の問い合わせは中播磨県民センター県民交流室総務防災課へ
〒670-0947 姫路市北条1-98
【電話】079-281-9051【FAX】079-285-1102
ホームページ「中播磨県民センター」検索
姫路総合庁舎【電話】079-281-3001(代表)
[播磨]姫路市・神河町・市川町・福崎町

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU