文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】但馬県民局からのお知らせ

22/24

兵庫県

■トラブルを回避する心得 私はだまされないは通用しない
特殊詐欺が多発しています。手口は日々巧妙化し、電話やインターネットなどの通信手段を介して誰でも被害に遭う恐れがあります。「私はだまされない」と考える人こそ、注意しましょう。

◆最近あった詐欺の事例
◇事例1 荷物が届くと思ったら…
宅配業者をかたる者から「不在のため荷物を持ち帰りました」とメールがあり、再配達を依頼するため記載されていたURLをタップするとクレジットカードの番号、ID、パスワードの入力を求められた。入力すると、後日、高額な請求をされた。

[解説]
宅配会社、携帯電話会社、金融機関など普段利用している事業者を装ってメールが届き、本文中にあるURLを開くと偽サイトに誘導されます。ウイルスのあるアプリを入れられたり、個人情報が盗まれたりします。高齢者だけでなく、若い人にも起こりやすい事例です。

[対策]
本文中のURLは開かないでください。不審なアプリを入れてしまったら電源を切って相談してください。

◇事例2 ATM 「返金」という言葉に釣られて…
市役所の職員をかたる者から「還付金があるので、手続きのために近くのスーパーのATMに行くように」と言われ、携帯電話で指示された通りにATMを操作すると、50万円を相手の口座に振り込んでしまった。

[解説]
役所や金融機関の職員のふりをして「健康保険料を返金する」「医療費の払い戻しがある」などと還付金の受け取り手続きのためにATMに行くように誘導し、振り込みをさせてお金をだまし取る手口です。高齢者に起こりやすい事例です。

[対策]
「お金が返ってくるのでATMに行くように」という電話は詐欺です。電話を切って相談してください。

◆アドバイス
これまでも知らない人からのメールや電話には気を付けることは当然でしたが、最近は詐欺の手口も複雑化しています。本物か偽物か見分けるのが難しいため、知っている人からのメールや電話でも注意が必要です。まずは安易に信用せず、しっかり確認することが大切です。電話でお金の話が出たら、「詐欺」を疑ってください。一人で考えて行動せずに相談窓口や身近な人に相談しましょう。

◆相談はこちら
◇出前講座
学校や企業、高齢者向けの団体に消費者トラブルの事例や対策方法を紹介しています。10人以上から受け付けています。
・但馬消費生活センター
日時:平日9時~16時30分
【電話】0796-23-0999【FAX】0796-26-3785
・たじま消費者ホットライン
日時:平日9時~16時30分
【電話】0796-23-1999
※土曜、日曜、祝休日に急ぎの人は消費者ホットライン【電話】188へ

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆猫との触れ合い体験をしませんか?
家庭の居間を再現し、猫の屋内飼育をイメージしやすくしたモデルルームで猫と触れ合うことができます
日時:月曜、木曜、日曜10時30分~11時30分、14時~15時※月曜、木曜が祝休日の場合は休み
場所:県動物愛護センター

問合せ:但馬支所同支所
【電話】079-666-8071【FAX】079-666-8072
「兵庫県動物愛護センター但馬支所」検索

◆県立大学大学院「春のオープンキャンパス」を開催
受験生などの皆さんに地域資源マネジメント研究科を知ってもらうため施設の紹介や在学生による研究発表などを実施します
日時:5月5日(日)(祝)13時45分~16時15分
※4月30日(火)~5月5日(日)(祝)は個別面談を実施。随時受け付け
場所:豊岡ジオ・コウノトリキャンパス

申込み・問合せ:電話、メールで同大学経営部学務課へ
【電話】0796-34-6079【FAX】0796-22-5200【Eメール】rrm@ofc.u-hyogo.ac.jp
「兵庫県立大学地域資源マネジメント研究科」検索

◆県立但馬技術大学校オープンキャンパスの開催
同校の受験を考えている人や、詳しく知りたい人に向けたオープンキャンパスを開催します。学校説明と体験実習を行います。終了後、希望者は学生寮を見学できます
日時:3月17日(日)13時~15時
場所:同校
料金:無料

申込み・問合せ:3月14日(木)までに所定の申込書を郵送、ファクスまたはホームページ申し込みフォームから同校〒668-0051豊岡市九日市上町660-5へ
【電話】0796-24-2233【FAX】0796-24-0875
「但馬技術大学校オープンキャンパス」検索

◆たじま未来づくり講座2024 受講生募集
気軽に楽しみながら但馬各地を訪れ、「新たな出会い」「魅力の再発見」「但馬を愛する人づくり」などをテーマに学ぶ講座です
日時:4月~11月
場所:但馬各地
定員:80人程度(先着)
料金:1万円

申込み・問合せ:3月31日(日)までに所定の申込書を郵送、ファクスまたはホームページ申し込みフォームから(公財)但馬ふるさとづくり協会〒668-0045豊岡市城南町23-6へ
【電話】0796-24-2246【FAX】0796-24-1613
「たじま未来づくり講座」検索

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-31-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■但馬版の問い合わせは但馬県民局総務企画室総務防災課へ
〒668-0025 豊岡市幸町7-11
【電話】0796-26-3616【FAX】0796-24-3211
ホームページ「但馬県民局」検索
豊岡総合庁舎【電話】0796-23-1001(代表)
[但馬]豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU