文字サイズ
自治体の皆さまへ

旬トピ!~Timely Topics in HYOGO~(2)

2/24

兵庫県

◆3[摂津(神戸・阪神)] 親から子へ、孫へと語り継ぐ 防災絵本が完成
人と防災未来センターは、防災の知恵や教訓を100年先まで伝えることを目指し、2022(令和4)年に「防災100年えほんプロジェクト」を立ち上げました。第1回公募で全国から寄せられた原案となる物語148作品の中から選抜し、このたび絵本3作品を制作しました。3月下旬から書店や通販サイトで1冊1,650円で販売します。また、ホームページでは応募作品の多言語での公開を進めるほか、現在は第2回の入選作品を発表しています。命の大切さと、その命を守るための知恵・知識を、親から子へ、孫へと世代を超えて語り継がれる絵本に込め、継続して発信していきます。
(同センタープロジェクト推進ディレクター 平林英二さん)

・『たったひとつのおやくそく』
「大きな地震が起きたらどうする?」まりちゃんはお母さんと大切な約束を交わします。…約束を守ることができるかな?
・『おじそうさんのおけしょうがかり』
海辺の街を見下ろす丘に通うおばあさん。ある日出会った子どもたちにその理由を打ち明けます…。
・『ぼうさいバッグのちいさなポケット』
いつもお父さんが向かう倉庫。興味津々のまーくんはある日、後を追って、中をのぞいてみます。するとそこには…。

◇防災100年えほん3冊セットを3人にプレゼント
応募方法は本紙7面へ

問合せ:防災100年えほんプロジェクト事務局
【電話】078-262-5502【FAX】078-262-5509

◆4[摂津(神戸・阪神)・播磨] 2種の春限定パスタで旬の県産食材を味わう
和パスタの「こなな」全国18店舗で、兵庫県産食材を使ったパスタ2種を提供するフェアが5月中旬まで開催されています。メニューには淡路産の「淡路島えびす鯛」と「淡路島産玉ねぎ」、但馬産ハタハタの魚醤を使用。播磨産大葉のベビーリーフ「ペリーラ」で彩りを加えています。県内の春の幸を生かした期間限定の味を楽しみませんか。(県流通戦略課)

・淡路島えびす鯛とあさりのハタハタ魚醤パスタ(2,145円)
・淡路島産玉ねぎの味噌アマトリチャーナ(1,298円)

◇県内の4店舗
三宮店、ミント神戸店、神戸ハーバーランドumie店(いずれも神戸市中央区)/ピオレ明石店(明石市)

問合せ:県流通戦略課
【電話】078-362-9213【FAX】078-362-4276
「こななの春パスタ」検索

◆5[県全域] ひきこもりに悩む人や家族は気軽に相談してください
兵庫ひきこもり相談支援センターでは、不登校やいじめ等に悩む青少年とひきこもりの人を対象に専用回線による「ほっとらいん相談」を開設。また、県内5カ所にひきこもりの人と家族向けの相談窓口「地域ブランチ」があります。いずれも専門の相談員が対応し、相談内容を踏まえて適切な支援機関等につなぎます。相談は無料、プライバシーを厳守します。(県男女青少年課、障害福祉課)

◇ほっとらいん相談(電話相談のみ)
【電話】078-977-7555
月曜、水曜、土曜(祝休日を除く)10時~12時、13時~16時

◇地域ブランチ一覧(電話・来所・訪問相談)
[阪神]いきがいさがし【電話】050-3749-1227
[播磨]コムサロン21【電話】079-240-6299
[但馬]ドーナツの会【電話】0796-26-1101
[丹波]結【電話】090-1900-6932
[淡路]ソーシャルデザインセンター淡路【電話】0799-42-0399
※所在地や開設日時は県ホームページで確認してください
※2024年度の地域ブランチは3月中に決定します

◇居場所の提供から就労支援まで長い目で支えます
コムサロン21相談員 都出恵さん
昨年度、コムサロン21には456件の相談が寄せられました。ひきこもり当事者のありのままを受け止めて信頼関係を築き、必要な時に背中を押せる存在になることを目指しています。家族からの相談も多く、当事者の状況に応じて手紙を渡したり、訪問してドア越しに話をしたりすることもあります。さまざまな方法で対話を重ね、心を開いてもらえるよう努めています。コムサロン21では居場所の提供や就労支援まで、社会参加に向けたワンストップのサポート体制を整えています。ひきこもり状態を脱し、就職を目指す人たちからは「面接時に履歴書の空白期間について質問されたらどうしよう」とよく聞かれます。企業には「彼らの前向きに進もうとする姿勢を見てほしい」と伝えていますし、企業側もその点は十分に理解しています。これからも、一人一人が勉強や仕事を通して社会との関わりに意欲が持てるよう長い目で支えていきます。

・コムサロン21内に設置している居場所。ひきこもりの人が思い思いに過ごします。「自分の意志でやって来ることは社会参加に向けた大きな一歩です」と都出さん。

問合せ:
県男女青少年課【電話】078-362-3143【FAX】078-362-3891
県障害福祉課【電話】078-362-9497【FAX】078-362-3911
「兵庫ひきこもり情報ポータルサイト」検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU