文字サイズ
自治体の皆さまへ

Check! マンスリー・インフォ ―お知らせ

7/25

兵庫県

◆5月は消費者月間です
契約に関する事業者とのトラブルで困ったときや不安に感じたときは、消費者ホットライン(188番)へ。全国共通の電話番号で、近くの相談窓口を案内します。
・消費者ホットライン【電話】局番なし188(いやや!)
・県立消費生活総合センター【電話】078-303-0999
・但馬消費生活センター【電話】0796-23-0999
月曜~金曜(祝休日、年末年始を除く)9:00~16:30
「消費者ホットライン」検索

◆自動車税種別割の納期限は5月31日(金)です
自宅からでも、パソコンやスマートフォンを利用して納付ができます。詳しくは県のホームページで確認してください。

問合せ:管轄の県税事務所
「自動車税種別割 兵庫」検索

◆労働条件を確認しましょう
県の事業を受注する業者(下請け業者を含む)に対し、労働関係法令の遵守や最低賃金額以上の賃金の支払いなどを求め、適正な労働条件を確保する取り組みを行っています。賃金が最低賃金を下回っている場合、労働者は発注者(県)へ申し出てください。申し出があった場合、県は労働基準監督署と連携し、早期改善や是正などを行います。
※最低賃金は兵庫労働局のホームページで確認を

問合せ:県労政福祉課
【電話】078-362-3358【FAX】078-362-3392
「労働条件確保 兵庫県」検索

◆外国人留学生採用 ワンストップ相談窓口
外国人留学生と県内企業双方からの採用に関する相談に、電話、Eメール、オンライン、対面により無料で応じます。
受付日時:月曜、水曜、金曜9:00~16:00(祝休日を除く)
場所:大学コンソーシアムひょうご神戸(神戸市中央区)

問合せ:同相談窓口(大学コンソーシアムひょうご神戸内)
【電話】078-271-0233【FAX】078-271-0244
「兵庫県 外国人留学生 相談窓口」検索

◆豚熱・アフリカ豚熱を広げないために
豚熱・アフリカ豚熱は、ブタとイノシシの病気です。人には感染しませんが、養豚場で発生すると甚大な被害をもたらします。イノシシのいそうな山に入る際、ウイルスが土や物に付着して運ばれるのを防ぐため、下記のことに協力してください。
・イノシシを誘引しないよう残飯は持ち帰る
・下山前に靴の泥を落とす
・ 家畜がいる施設に近寄らない
・野生のイノシシや、わな、柵がある場所に近寄らない

問合せ:県畜産課
【電話】078-362-3457【FAX】078-341-8123
「豚熱・アフリカ豚熱」検索

この情報は4月18日現在のものです。状況により、開催時期や内容等が変更、中止になる場合があります。最新情報は事前に問合せ先へ。
詳しくはホームページに掲載しています

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU