文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】但馬県民局からのお知らせ

23/25

兵庫県

■7月~9月限定の特別体験 たじまわるで但馬巡り
但馬の名所を巡る観光バス「たじまわる」。
7月~9月は、各スポットの魅力をより感じられる特別コースを運行します。
※一部体験は要予約、別途料金あり

◇ポイント
・1日乗車券500円(小学生以下250円)
・全コースベテランガイド付き
・(土)(日)(祝)に運行

◆プレミアム号
(1)城下町出石
・家老屋敷入館無料
・出石城西隅櫓特別ガイド見学
・座禅体験と竃で炊いたおにぎり・和菓子セット
(2)道の駅ようか但馬蔵
200円お土産券プレゼント(先着100人限定)
(3)竹田城跡
特別無料ガイド実施
(4)たじまわる車内
特別記念乗車券プレゼント

◆鉱石の道号
(1)井筒屋
ガイド付き町歩きand通常非公開の生野鉱山本部の特別見学
(2)明延鉱山探検坑道
熟成酒「明延」の試飲体験

◆さわやか高原号
(1)道の駅神鍋高原
・神鍋温泉ゆとろぎ特製フェイスタオルプレゼント
・「ほんまもん神鍋」(栃餅)1個プレゼント
・但馬東洋珈琲50円引き
(2)たじま高原植物園
・但馬玄シャリアピンステーキ弁当と千年水コーヒーの限定ランチセット

◆ジオ日本遺産号
(1)但馬牧場公園
・山頂行きペアリフトと特製但馬牛弁当のセット販売
・但馬牛博士の解説付き博物館見学+但馬牛部位食べ比べ+但馬牛御重プラン
(2)湯村温泉
湯がき体験の卵3個プレゼント
(3)諸寄
特別無料ガイドと限定ポストカードプレゼント

◆運行10周年記念特集
「たじまわる」は運行10周年を迎えることができました。感謝の気持ちを込めて、今年だけのプレゼント企画を用意しました。

◇贈り物A
但馬が育んだおいしい特産品など

◇贈り物B
城崎温泉で使えるクーポン券やたじまわるペア乗車券など

申込み:[A]8月末まで[B]9月~2025(令和7年)1月末に「たじまわる」車内で配布するアンケートに記入し、バスガイドへ渡してください。
「たじまわる」検索

(平日)問合せ:
全但バス(株)【電話】079-662-2133【FAX】079-662-4180
または但馬観光協議会【電話】0796-26-3686【FAX】0796-23-1476

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆県立南但馬自然学校開校30周年記念 第1回「親子で自然学校」参加者募集
豊かな自然の中で、野外炊事(カレー作り)、夏の思い出工作、キャンプファイヤー、テント泊、竹箸作りと流しそうめんなど、さまざまな活動を通して親子の交流を深めます
日時:7月20日(土)~21日(日)9時30分~翌14時(1泊2日)
場所:同校
定員:10組(先着)
料金:1人3,500円

申込み・問合せ:6月13日(木)から募集を開始。所定の申込書をEメール、ファクスで同校へ
【電話】079-676-4731【FAX】079-676-4008
「南但馬自然学校」検索

◆県立但馬技術大学校 オープンキャンパスの開催 参加者募集
同校の受験を考えている人や、詳しく知りたい人に向けたオープンキャンパスを開催します。学校説明と体験実習を行い、終了後、希望者は学生寮を見学できます
日時:6月15日(土)13時~15時
場所:同校
料金:無料

申込み・問合せ:6月12日(水)までに所定の申込書を郵送、ファクス、ホームページで同校〒668-0051豊岡市九日市上町660-5へ
【電話】0796-24-2233【FAX】0796-24-0875
「但馬技術大学校オープンキャンパス」検索

◆「第49回但馬文学のつどい」作品募集
但馬における短詩型文学活動の活性化を目指して、合同作品発表と研さん交流の会を開催します
募集:短歌・俳句・川柳・冠句で未発表の作品。各部門につき、1人3作品まで応募可(新聞・同人誌などに発表したものは応募不可)
対象:短詩型文学グル-プ員、同文学に関心のある人
日時:6月中旬~9月5日(木)
料金:応募数に応じた参加料が必要

申込み・問合せ:9月5日(木)までに但馬県民局県民躍動室内但馬文学のつどい企画運営委員会事務局へ
【電話】0796-26-3615【FAX】0796-23-1476

◆6月は「豊かなむらを災害から守る月間」です
県では、農山村地域の災害を未然に防止するため、市町、警察署、消防署と地域住民が協力し、ため池や地すべり防止区域、山地災害危険地区を重点的に防災パトロールします

◇山地災害危険地区
問合せ:
豊岡農林水産振興事務所【電話】0796-26-3700【FAX】0796-24-8163
朝来農林振興事務所【電話】079-672-6883【FAX】079-672-0505

◇ため池、地すべり防止区域
問合せ:豊岡土地改良センター【電話】0796-26-3715【FAX】0796-24-8051
朝来土地改良センター【電話】079-672-6895【FAX】079-672-0489

◆マダニによる感染症に注意しましょう
春から秋にかけて、マダニの活動が活発になります。ウイルスなどを保有するマダニにかまれると感染症を発症することがあり、野外での作業時には皮膚の露出を避け、虫除けスプレーを使用しましょう。作業後は体にマダニが着いていないか確認してください。マダニにかまれたら無理に引き抜かず皮膚科などで処置してもらい、発熱などの症状がでたら受診しましょう

問合せ:豊岡健康福祉事務所健康管理課
【電話】0796-26-3660【FAX】0796-24-4410

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-31-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■但馬版の問い合わせは但馬県民局総務企画室総務防災課へ
〒668-0025 豊岡市幸町7-11
【電話】0796-26-3616【FAX】0796-24-3211
ホームページ「但馬県民局」検索
豊岡総合庁舎【電話】0796-23-1001(代表)
[但馬]豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU