■みんなでまちをきれいにしよう
~「ひょうごアドプト」の取り組み~
県が管理する河川や道路、砂防施設、港湾、海岸などで清掃美化活動をする団体に対し、県はボランティア保険への加入、軍手やほうき、ごみ袋、花苗といった資材の提供などを行う支援制度「ひょうごアドプト」を実施しています。現在、東播磨地域では16団体が同制度を活用し、活動に取り組んでいます。
・ちゃおそうじ(高砂市) あらい浜風公園で池の藻の除去等に取り組んでいます。
・朝霧川・大蔵海岸を守ろう会(明石市) 川辺を清掃しています。
・中島三丁目花と緑のいきいきグループ(高砂市) 中島交差点に面した花壇の管理・運営を行っています。
・曇川ビオトープ公園支援隊(加古川市) 水路のごみ拾いや遊歩道の草刈りをしています。
◇彩りのあるまちづくりに取り組んでいます
中島三丁目花と緑のいきいきグループ(高砂市) 代表 岡村秀喜さん
2018年からアドプト制度により花苗を提供してもらい、中島交差点の花壇で年2回の植え替えと、除草や水やりを行っています。花壇のある風景が定着したことでごみのポイ捨てがなくなり、高齢者の散歩コースとして親しまれるようになりました。地域の皆さんに喜んでもらえるよう、これからも活動を続けていきます。
◆「ひょうごアドプト」とは
「アドプト」とは英語で「養子にする」の意味。地域団体等を里親に見立て、県が管理する河川や道路等(活動区域)を養子のようにお世話(清掃美化活動)することから名付けられました。
活動区域内で清掃美化活動に取り組む団体を随時募集しています。
ひょうごアドプトの詳細や申請方法などは県ホームページで確認してください。
問合せ:加古川土木事務所企画調整担当
【電話】079-421-9183【FAX】079-421-0072
「ひょうごアドプト」検索
■インフォメーションの(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆ヘアリーベッチによる土づくり支援事業
秋まきから新たにヘアリーベッチ(緑肥)による土づくりに取り組む東播磨地域の農業者団体(組織)に、10a当たり1万円を支援します。
申込み・問合せ:8月19日(月)~9月20日(金)に電話で加古川農林水産振興事務所へ
【電話】079-421-9339【FAX】079-421-4056
◆夏季企画展「ひょうご発掘調査速報2024」
昨年度の発掘調査と出土品調査の成果を公開。但馬地域の歴史や特徴を示す出土品の紹介も。
日時:8月25日(日)まで9時30分~17時
場所:県立考古博物館
料金:一般200円、大学生150円、70歳以上100円、高校生以下無料
問合せ:同館
【電話】079-437-5589【FAX】079-437-5599
「こうこはく」検索
◆食と健康づくりボランティア(いずみ会リーダー)養成講座
食育で地域を元気にする仲間を募集。食生活を通した健康づくりについて学びます。
日時:8月~来年2月の指定する日(全9回)
場所:県加古川総合庁舎3階
料金:無料(別途テキスト代、材料代が必要)
申込み・問合せ:8月15日(木)までに申込書(ダウンロード可)をファクスで加古川健康福祉事務所へ
【電話】079-422-0002【FAX】079-422-7589
「兵庫県いずみ会」検索
◆図書館夏祭り
昆虫や標本の展示、メダカのコタロー劇団による環境学習に加え、開館50周年を迎える本年はキッチンカーの出店や屋台体験なども。
日時:8月17日(土)10時~15時
場所:県立図書館
申込み・問合せ:環境学習のみ前日までにホームページで同館へ(先着)
【電話】078-918-3366【FAX】078-918-2500
「兵庫県立図書館」検索
■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-16-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分
■東播磨版の問い合わせは東播磨県民局総務企画室総務防災課へ
〒675-8566 加古川市加古川町寺家町天神木97-1
【電話】079-421-9260【FAX】079-424-6616
ホームページ「東播磨県民局」検索
加古川総合庁舎【電話】079-421-1101(代表)
[播磨]明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町
<この記事についてアンケートにご協力ください。>