文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】阪神南県民センターからのお知らせ

18/26

兵庫県

■県立甲山森林公園・地すべり資料館で学びのヒントを探そう
西宮市にある県立甲山森林公園と地すべり資料館では、地域の歴史や防災を分かりやすく学ぶことができます。子どもたちの夏休みの自由研究にもぴったりです。

◆Q.大きな岩の秘密とは?
A.大きな岩を運び出そうとした跡が残っています
A.江戸時代の肥前藩(現在の佐賀県)の印が石に刻まれています

◇ここで分かる 県立甲山森林公園
約400年前の江戸時代、「大坂の陣」の戦いで焼けてしまった大阪城の石垣を造るために、たくさんの石が必要になり、甲山からも多くの石が切り出されました。

◇自然体験もできる
同公園では、自然のものを使った工作や虫の観察など年齢ごとに自然体験ができるプログラムやイベントを季節に合わせて開催しています。パークセンター前には芝生広場があり、子どもたちがはだしやハイハイで遊ぶ姿も見られます。全身を使って自然を体感できます。

◆Q.地滑りはなぜ起きる?
A.地震の際の衝撃で大きな地層の境目が滑り、引き起こされます

◇ここで分かる 地すべり資料館
日時:10時~16時(月曜、木曜、年末年始は休館)
料金:無料
地すべり資料館がある西宮市仁川百合野地区は、1995(平成7)年に発生した阪神・淡路大震災で起きた土砂災害の中で最も大きな被害を受けた地区です。大きな地滑りが起き、34人が亡くなりました。地滑りを含む土砂災害が起きる仕組みや災害を防ぐ取り組みなどを学べます。

出かける際は公共交通が便利
詳しくは「県立甲山森林公園」「地すべり資料館」検索

問合せ:西宮土木事務所
【電話】0798-39-1540【FAX】0798-34-3097

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆工作体験「はりこねこ」を作ろう参加者募集
丸めた新聞紙に和紙や包装紙で耳や尻尾を付けて張り子を作ります。クイズなどで猫について学びましょう
日時:8月20日(火)、25日(日)13時30分~15時30分(受け付け開始13時)
場所:県動物愛護センター愛護館多目的ホール
対象:小学生(要保護者同伴)
料金:無料
定員:各日10組(先着)

申込み・問合せ:8月14日(水)までにホームページ、電話、ファクスで同施設へ
【電話】06-6432-4599【FAX】06-6434-2399

◆ロープで木登り ツリーイング体験参加者募集
ロープを使った木登り「ツリーイング」で、大人も子どもも自然との一体感を楽しみ、森と親しくなりましょう
対象:小学1年生以上
日時:9月8日(日)、29日(日)10時30分~、13時~※小雨決行・荒天中止
場所:県立甲山森林公園管理事務所(集合)
定員:各回5人(先着)
料金:1人3,500円(保険料など含む)

申込み・問合せ:電話、持参で同事務所へ
【電話】0798-73-4600【FAX】0798-73-0609

◆セミナー「アルコール依存症とは?」参加者募集
「アルコール依存症とは?」をテーマに体験を交えたセミナーを開催します
日時:9月19日(木)14時~16時
場所:芦屋市保健福祉センター
料金:無料

申込み・問合せ:平日10時~16時に電話、ファクスで芦屋断酒会へ
【電話】090-9165-3489【FAX】078-882-0143

◆第8回尼崎ものづくり未来の匠選手権 参加者募集
ものづくりに携わる技能者の中から技能レベルNo.1を決定する選手権です。種目は3競技(溶接・電気工事・旋盤(せんばん))。
参加者にはあま咲きコイン1,000ポイントを付与します
日時:10月14日(月)(祝)9時~14時
場所:ポリテクセンター兵庫
対象:尼崎市内の企業、県内高校・職能施設に所属する16歳~40歳の人
料金:無料

申込み・問合せ:9月17日(火)までにEメール、郵送で同選手権事務局〒660-0083尼崎市道意町7-1-8へ
【電話】06-6412-7736【FAX】06-6412-8266
「未来の匠選手権」検索

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-13-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■阪神南版の問い合わせは阪神南県民センター県民躍動室総務防災課へ
〒660-8588 尼崎市東難波町5-21-8
【電話】06-6481-7641【FAX】06-6481-8148
ホームページ「阪神南県民センター」検索
尼崎総合庁舎【電話】06-6481-7641(代表)
[神戸・阪神]尼崎市・西宮市・芦屋市

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU