文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】東播磨県民局からのお知らせ

20/26

兵庫県

■東播磨地域のものづくり産業の魅力
東播磨地域には、ものづくりに携わる魅力的な企業や学校がそろっています。夏休みには小学生向けに工場見学や工作を楽しめる東はりまの魅力KIDs体験ツアーも実施しています。

◆ツアーの概要
・夏休み期間に5回実施
・1回当たり2カ所訪問
・JR加古川駅集合・解散で、所要時間は約5時間
対象:小学4~6年生と保護者
2025(令和7)年度も実施予定。内容は6月下旬ごろに決定し、申し込み方法等も含め、県ホームページに掲載します。
「東はりま魅力体験ツアー」検索
※東播磨地域の魅力発信サイト「まるごと東はりま」に本年度の訪問先を紹介しています
「まるごと東はりま」検索

◆本年度の訪問先の一部
◇山陽電気鉄道(株)
神戸市と姫路市を結ぶ鉄道会社。東播磨の沿岸部に多数の駅があり、沿線住民から通勤・通学の足として親しまれています。

[ツアーでは]
日頃は立ち入ることができない車両工場を見学。車輪の大きさに驚かされます。車内から眺める洗車作業は特に人気です。

◇SHOWA GROUP(株)
分譲住宅・マンション、注文建築といった家づくりを中心に、不動産やリフォーム、賃貸・仲介など幅広く事業を展開しています。

[ツアーでは]
大工さんの手ほどきを受けながら、木工クラフトを楽しめます。本年度は椅子とお盆を製作しました。

◇国立明石工業高等専門学校
機械、電子、建築等の工学のエキスパートを育てる5年制の学校。ロボット工学研究部は「高専ロボコン全国大会」に何度も出場しています。

[ツアーでは]
ロボット工学研究部の先生や部員のアドバイスの下、ロボットのキット作りに挑戦。完成後は実際に動かして遊べます。

◇オークラ輸送機(株)
工場用コンベヤー製造で業界ナンバーワンのシェアを誇ります。世界各地、あらゆる業種の製造ライン、搬送ラインで使われています。

[ツアーでは]
生産・物流現場で活躍する自動搬送ロボット等のデモンストレーションを見られます。仕分け作業のシミュレーションゲームも。

オークラグループの新製品や活動を紹介するオークラミュージアムは通年で見学できます。予約方法等はホームページで確認してください。
「オークラミュージアム」検索

問合せ:東播磨県民局地域振興課
【電話】079-421-9610【FAX】079-424-9977

■インフォメーションの(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆花粉情報を発信中!
県立健康科学研究所では毎日、花粉の飛散状況や種類等をホームページで発信しています。花粉症対策に役立ててください。

問合せ:同研究所
【電話】079-440-9090【FAX】079-438-5570
「兵庫県立健康科学研究所」検索

◆明石公園冬の食三昧市2025
カキ料理やフグ料理といった冬の味覚をはじめ、全国のご当地グルメが出店。ステージイベントや縁日屋台コーナーなども。入場無料。
日時:2月22日(土)~24日(月)(休)10時~16時
場所:県立明石公園

問合せ:夢工房
【電話】078-220-8352【FAX】078-914-3358
「明石公園」検索

◆冬季企画展「弥生の墓-玉津田中遺跡の方形周溝墓-」
神戸市西区にある玉津田中遺跡の方形周溝墓群から見つかった木棺や土器等を紹介します。
日時:3月16日(日)まで9時30分~17時
場所:県立考古博物館
料金:一般200円、大学生150円、70歳以上100円、高校生以下無料

問合せ:同館
【電話】079-437-5589【FAX】079-437-5599
「こうこはく」検索

◆シニア交流サロン
気軽におしゃべりを楽しめます。趣味や地域活動の仲間づくりの場としても。参加無料。
日時:第2・4月曜10時30分~11時30分(祝休日の場合は翌日。第4月曜はkaco-LAB.会員との交流あり)

場所・問合せ:かこむ
【電話】079-421-1136【FAX】079-421-1148
「かこむ」検索

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-16-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■東播磨版の問い合わせは東播磨県民局総務企画室総務防災課へ
〒675-8566 加古川市加古川町寺家町天神木97-1
【電話】079-421-9260【FAX】079-424-6616
ホームページ「東播磨県民局」検索
加古川総合庁舎【電話】079-421-1101(代表)
[播磨]明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU