文字サイズ
自治体の皆さまへ

【地域版】阪神南県民センターからのお知らせ

18/26

兵庫県

■ものづくりのまち阪神南
阪神南地域は、ものづくり企業が集まる国内有数の地域です。
県では、次代を担うものづくり人材の育成や高度な技術を持つ企業のサポートを通して、地域の成長を支えています。

◆技術もサポート体制もココがスゴイ
阪神南地域には、オンリーワンの技術で世界市場のニッチ分野で勝ち抜いている企業や、世界に誇る技術で世界トップシェアを確立している企業など、魅力的なものづくり企業がたくさんあります。

県では、高度な技術を持つ中小企業を「リーディングテクノロジー(LT)企業」に認定し、サポートしています。LT企業の優れた技術を分かりやすく解説したページや動画、具体的なサポート内容などもホームページで公開しています。

◇支援企業例
・スイコー(株)
大型、小ロットの樹脂製造が得意な回転成形のパイオニア。国内最大級のタンクや多種OEM製品を製造。
・(株)ヤマシタワークス
粒状の研磨材を噴射し滑らせて鏡面加工できる装置を開発。金型の割れなどを防ぎ、長寿命化を実現。
※上記2社を含む累計131社をLT企業に認定

◆次代の担い手を創造
阪神南地域は工業系学科のある高校の数が、県内で神戸地域と並んで多い地域です。県では、ものづくりを身近に感じ興味を持てる機会をつくっています。

◇ロボットセミナー見学会
管内の高校生にロボット作業のデモンストレーションや製造現場を紹介。

◇高校生企業PR動画作成
高校生がものづくり企業を訪問し、技術力や技術者をPRする動画作成を支援。

◇ものづくり出張セミナー
技術者らが高校を訪問し、生徒に仕事への向き合い方などを伝える企画を実施。

◇企業見学バスツアー
管内の高校・大学生が企業を巡って、ものづくりの楽しさに触れる機会を提供。

◆大学生企業見学バスツアー(参加無料・参加者募集)
製造現場の見学や、実際に働く人の経験を聞き、就職活動に生かしてみませんか。
・阪神車両メンテナンス(株) 鉄道車両の点検や整備など
・三菱電機(株)伊丹製作所 車両システムの開発や製造など
・東リ(株) プラスチック床材の製造など
対象:大学、短期大学の学生
日時:2月13日(木)9時~17時
場所:JR「尼崎」駅北側集合
定員:30人(先着)

申込み・問合せ:2月10日(月)までにホームページで尼崎経営者協会へ
【電話】06-6411-4281【FAX】06-6411-0184
「大学生企業見学バスツアー」検索

問合せ:阪神南県民センター県民課(産業観光担当)
【電話】06-6481-7669【FAX】06-6481-4387

■兵庫県行政書士会による無料相談会を開催します
相続、遺言、農地、建設業、運送業、飲食営業など、行政書士が無料で相談を受け付けます
日時:第2月曜(祝休日の場合は翌火曜)13時~16時(各40分)
場所:阪神南県民センター1階
定員:3組(先着・要予約)

申込み・問合せ:前週木曜までにホームページで同会へ
【電話】078-371-6361【FAX】078-371-4715

■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆「絆市(授産商品の販売会)」を開催
授産商品の購入が障害者の就労や生活、自立の支援につながり、エールを送ることになります。布小物やアクセサリー、絵はがき、その他雑貨などを販売します
日時:2月16日(日)10時~14時
場所:コープこうべ尼崎近松店

問合せ:タオ工房
【電話・FAX】06-6481-2113

◆「保育士と楽しむ絵の具and季節の工作遊び」の参加者募集
保育士と一緒に絵の具遊びや五感を使った工作、読み聞かせを楽しみませんか
対象:2歳~小学生の親子
日時:2月15日(土)10時~(90分程度)
場所:県立甲山森林公園管理事務所前 ※雨天時は室内
定員:10組(先着)
料金:1組2,000円

申込み・問合せ:2月14日(金)までに電話、ファクス、持参で同事務所(9時~17時)へ
【電話】0798-73-4600【FAX】0798-72-0609

◆市民すこやかセミナーの参加者募集
「骨粗しょう症の話題~骨折して寝たきりにならないために~」をテーマに、整形外科医師、薬剤師が講演します
日時:2月28日(金)14時30分~15時30分
場所:県立尼崎総合医療センター
定員:120人
料金:無料
申込み:不要

問合せ:同センター患者サポートセンター
【電話】06-6480-7720【FAX】06-6480-7721
「尼崎総合医療センター 市民すこやかセミナー」検索

[おわびと訂正]
2025(令和7)年1月号阪神南版の「慰霊施設に訪れる」の記事の一部に誤りがありました。おわびして訂正いたします。
・芦屋公園所在地
誤:阪急「苦楽園口」駅から徒歩15分
正:阪神「芦屋」駅から徒歩5分
・仁川百合野地すべり資料館休館日
誤:日曜、月曜、木曜
正:月曜、木曜

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-13-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分

■阪神南版の問い合わせは阪神南県民センター県民躍動室総務防災課へ
〒660-8588 尼崎市東難波町5-21-8
【電話】06-6481-7641【FAX】06-6481-8148
ホームページ「阪神南県民センター」検索
尼崎総合庁舎【電話】06-6481-7641(代表)
[神戸・阪神]尼崎市・西宮市・芦屋市

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU