文字サイズ
自治体の皆さまへ

Check!マンスリー・インフォ ―募集

7/26

兵庫県

◆県立10病院合同説明会の参加者
各病院の紹介、採用試験、看護師修学資金制度についての説明、質疑応答等。無料。
日時:2月22日(土)10:30~13:00、14:00~16:30
場所:神戸サンボーホール(神戸市中央区)
定員:各回250人(先着)

申込み・問合せ:2月12日(水)15:00までにホームページで県病院局管理課へ
【電話】078-362-3297【FAX】078-362-3322
「兵庫県立10病院合同説明会」検索

◆楽農学校「生きがい農業コース」の受講生
農作物栽培に必要な知識を学びながら、約40平方メートルの畑で野菜の栽培方法を習得します。収穫した野菜は全て持ち帰り可能。
日時:4月12日(土)~8月末ごろ(全19回)
場所:兵庫楽農生活センター(神戸市西区)
定員:30人(抽選)
料金:3万5,000円

申込み・問合せ:2月14日(金)までにホームページで同センターへ
【電話】078-965-2047【FAX】078-965-2659
「楽農学校」検索

◆来て!見て!体験! 県立粒子線医療センター施設見学ツアーとミニセミナーの参加者
粒子線治療装置や治療室の見学、院長によるがん治療に役立つ話など。無料。
日時:2月21日(金)、4月11日(金)、5月16日(金)13:30~15:00
場所:同センター(たつの市)
定員:各日60人(先着)

申込み・問合せ:各開催日の前日までにホームページ、電話で同センターへ
【電話】0791-58-0100【FAX】0791-58-2600
「兵庫県立粒子線医療センター」検索

◆ひょうごWEB企業研究フェアの参加者
ワーク・ライフ・バランスに取り組む企業の魅力を発信する合同説明会をオンラインで開催します。無料。
対象:大学生、大学院生、短期大学生、専修学校生、高等専門学校生
日時:2月20日(木)12:30~16:35

申込み・問合せ:当日開催時間までにホームページではりまっち編集部へ
【電話】0120-431550(フリーダイヤル)【FAX】078-281-3303
「ひょうごWEB企業研究フェア」検索

◆2025(令和7)年度「まちづくりガーデナー本科コース・マスターコース(前期)」の受講生
県立淡路景観園芸学校のキャンパスを活用し、花と緑のまちづくりの実践方法を学びます。
対象:県内在住・在勤の人
日時:4月~9月(8月を除く)の各月3日間
場所:同校(淡路市)
定員:各コース40人(抽選)

申込み・問合せ:2月27日(木)までに申込書をEメール、郵送、ファクスで同校普及指導課へ
〒656-1726 淡路市野島常盤954-2
【電話】0799-82-3455【FAX】0799-82-3124
「兵庫県立淡路景観園芸学校」検索

◆空き家改修アドバイザーへの相談者
空き家の改修や活用を希望する人を対象に専門家が助言する電話相談を実施。相談内容を踏まえた現地相談も。
日時:第3水曜

問合せ:県住宅政策課
【電話】078-362-3583【FAX】078-362-9458
「兵庫県空き家改修アドバイザー」検索

◆県営住宅の入居者
申込書は2月14日(金)から市・区役所、町役場、各県営住宅管理事務所などで配布。子育て世帯向けにリノベーションした住宅の募集も。
申込み:2月20日(木)~27日(木)(消印有効)に所定の申込書を郵送で各管理事務所へ

問合せ:県住宅供給公社
【電話】078-232-9585【FAX】078-232-9581

この情報は1月21日現在のものです。状況により、開催時期や内容等が変更、中止になる場合があります。最新情報は事前に問合せ先へ。
詳しくはホームページに掲載しています

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU