文字サイズ
自治体の皆さまへ

大雨や台風に注意し、早めの避難行動を!

2/54

兵庫県たつの市

令和4年度の出水期には、日本各地で台風や豪雨による大雨特別警報が発表され、東北・北陸地方では初めて線状降水帯が発生し、土砂災害や河川の氾濫が発生しました。本市では、甚大な被害を受けることはありませんでしたが、これから出水期を迎えるに当たり、災害が起こった際の迅速な避難所開設や適切な避難所運営の取り組みを進めています。
皆さんも、気象情報や防災情報の収集などの「災害への備え」や「避難行動」について今一度、考えましょう。
自らの命は自ら守る意識をもって、市からの情報や防災気象情報を参考にしながら、適切な避難行動をとってください。

■いざというときのために確認しておきましょう! 避難行動判断フロー

◇あなたがとるべき避難行動は?
資料:内閣府・消防庁

・防災マップは浸水や土砂災害が発生するおそれの高い区域を着色した地図です。着色されていないところでも災害が起こる可能性があります。
・「たつの市Webガイドハザードマップ」は、こちらから
※詳しくは本紙のQRコードからご確認ください。

資料:内閣府

(※)市が災害のすべての状況を把握できない場合もあることから、必ず発令されるものではありません。

■災害情報を入手するには
◇避難情報
テレビ、ラジオ、防災行政無線、緊急速報メール、ひょうご防災ネット、市ホームページから入手できます。

◇気象情報
気象警報、台風情報等はテレビやラジオ、気象庁ホームページから、川の防災情報は、国土交通省(川の防災情報)のホームページから入手できます。

◇洪水情報
国土交通省からお手持ちの携帯電話、スマートフォンへ緊急速報メールによりプッシュ型配信されます。
※プッシュ型配信とは、受信者側が要求しなくても配信者側から情報が配信される仕組みです。
ご自宅のパソコン、お手持ちの携帯電話、スマートフォンから、下記のホームページを検索してください。
・ひょうご防災ネット
・たつの市ホームページ
・気象庁ホームページ
・国土交通省ホームページ
・川の防災情報
・兵庫県CGハザードマップ

災害時に市の緊急情報が確認できる「たつの防災防犯ネット」は、こちらから
※詳しくは本紙のQRコードからご確認ください。

■災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。
・避難とは「難」を「避」けること。
安全な場所にいる人まで避難所に行く必要はありません。

・避難先は、避難所だけではありません。
安全な親戚・知人宅に避難することも考えましょう。

・避難所の開設状況は、市ホームページなどで確認してください。

・豪雨時の屋外の移動(車を含む)は危険です。
やむを得ず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況を十分に確認してください。

■防災行政無線自動応答サービス
防災行政無線が聞き取れなかった場合は、電話による自動応答サービス()で確認することができます。「ロクサンのゴシゴシ」で覚えてください。また、放送内容は、たつの市ホームページに掲載しています。トップページから防災行政無線の放送内容ページを確認してください。
【電話】63・5454

問合せ:危機管理課
【電話】64・3219

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU