文字サイズ
自治体の皆さまへ

たつのフォトニュース カメラでこんにちは(2)

21/47

兵庫県たつの市

◆7/13 ウクライナの子どもたちへの支援金を受領
◇市長応接室
伊藤さくらさんとグスタフ・ヴォッヒャーさんから、お二方が実施されたヴァイオリンとチェロのチャリティーコンサートの入場料全額を、ウクライナの子どもたちへの支援金として受領しました。支援金は、公益財団法人日本ユニセフ協会のウクライナ緊急募金へ送り、危機下にあるウクライナの子どもたちやその家族を支援するために役立てられます。

◆7/16 第10回たつの新舞子ビーチカップを開催!
◇新舞子中央浜
日本有数の干潟の名所として知られ、関西随一の遠浅海岸である新舞子海岸を舞台に、ビーチバレーボール大会が盛大に開催されました。猛暑のなか、県内外から集まった一般21チーム、小学生12チームのビーチバレー愛好者が熱い戦いを繰り広げ、OC(西宮市)(一般)および龍野JVC(たつの市)(小学生)が優勝を勝ち取りました。

◆7/16 岩浦疏水まつり(ボート・オン・ザ・水路)
◇龍野町日飼
岩浦水域の田んぼ・疏水を守る活動の一環として岩浦頭首工の水路を利用し、小学生約70人がボート下りを体験しました。揖保川の清流に豊かな自然を感じながら、真夏の納涼を楽しみました。

◆7/22 たつの市立総合隣保館およびたつの市消防団龍野第6分団車庫竣工式
◇たつの市立総合隣保館
総合隣保館および消防団龍野第6分団車庫の竣工式が開催され、地域住民の皆さまをはじめ、約140名の方々が参加されました。
両施設は人権交流と地域防災の拠点として、新たな未来へ歩み出しました。

◆7/22 「たつの市地域創生アイデアコンテスト2023」を開催~4大学7チーム計40名~
◇新宮ふれあい福祉会館
大阪大学、京都産業大学、同志社大学、兵庫県立大学の学生が、若者の視点による柔軟な発想や創造力で新たな政策を提言。
政策アイデアがまちづくりに生かせるよう検討を進めます。
最優秀賞:同志社大学政策学部田中ゼミ 多世代チーム
「人と人とが支え合う幸福たつの~TrustHouseを通した健幸なつながりの創出~」

◆7/24 西播磨シュガーラビッツの選手が市長を表敬訪問
◇市役所大会議室
「第37回全日本小学生女子ソフトボール大会」に、西播磨シュガーラビッツの皆さんが兵庫県代表として出場するに当たって市長を表敬訪問されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU