■建設業の退職金なら、建退共制度!
建退共制度は、建設現場で働く労働者のために、国が作った退職金制度です。この制度は、事業主の方々が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じて、掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払うという、業界全体の退職金制度です。退職金は国が定めた基準により計算して、確実に支払われるため安心・安全です。
■マイナちゃんカーで、出張申請受け付けています‼
マイナンバーカード申請補助用自動車「マイナちゃんカー」で、市職員がご自宅にマイナンバーカード申請サポートにお伺いします。
市役所に出向くことやインターネットでの申請が難しい方は、ぜひご利用ください。(要予約・一週間前まで)
また、団体(病院・施設・学校・事業所等)からの申し込みも受け付けています。
対象者:原則、初めて申請するたつの市民の方
出張日時:火曜日・木曜日10時から16時まで
必要な物:運転免許証・健康保険証など本人確認ができるもの、通知カード(お持ちの方)、個人番号カード交付申請書(お持ちの方)
問合せ:市民課マイナンバーカード特設窓口
【電話】64・3123
■「子育て支援ガイドブックおおきくなあれ!」広告掲載にご協力ください
市では、子育てに関する情報や行政サービスをまとめた「子育てガイドブック」を株式会社サイネックスとの官民協働事業で発行しています。
令和7年度版の作成に当たり、市内の事業者に、同社の営業担当者が広告掲載の説明に伺います。
ご理解とご協力をお願いします。
問合せ:児童福祉課
【電話】64・3220
■介護マーク名札を配布しています
認知症の方などへの介護は、周囲から介護中であることが分かりづらく、誤解や偏見を持たれることがあります。
市では、介護中であることを周囲に理解していただくため、介護マーク名札を配布しています。ぜひご活用ください。
◆こんなときに
・介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
・駅やサービスエリア等のトイレで付き添うとき
対象者:
・要介護認定を受けている方を介護している方
・前記に準ずる方を介護している方
申請方法:地域包括支援課、各総合支所地域振興課の窓口、または電子申請
問合せ:地域包括支援課
【電話】64・3125
■「いきいき元気賞」受賞者
いきいき百歳体操を継続し、貯筋通帳が満了になった方へ、「いきいき元気賞」を授与しています。8月29日から9月30日までに受賞された方をご紹介します。
受賞者(敬称略・50音順)(団体別):2冊目満了
※詳しくは広報紙P25をご覧ください。
申請方法:貯筋通帳が満了となった方で、いきいき元気賞の受賞を希望される方は、申請書(ホームページでダウンロード可能)と貯筋通帳を地域包括支援課または各総合支所地域振興課窓口へお持ちください。ファックス、電子申請も可能です。後日、貯筋通帳確認の連絡をさせていただきます。
問合せ:地域包括支援課
【電話】64・3125
【FAX】63・0863
■今月の介護保険料(普通徴収分)
期別:第5期
納期限:12月2日(月)
問合せ:高年福祉課
【電話】64・3155
■今月の市税
◆国民健康保険税(普通徴収分)第5期
納期限(口座振替日):12月2日(月)
問合せ:納税課
【電話】64・3144
◎皆さまからの税金はたつの市のさまざまな事業に活かされています。
■12月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)
※水道メーターから宅内は有料
◆龍野地域・新宮地域(光都を除く)
揖保浄水場
【電話】67・8806
※開閉栓の受け付けは除く
◆揖保川地域
中元産業(株)
【電話】72・2031
◆御津地域
▽1日〜10日 (株)ダイワ
【電話】079・272・5341
▽11日〜20日 ミツバ商事(株)
・昼間
【電話】322・1245
・夜間
【電話】322・2485
▽21日〜31日 勝間設備(株)
【電話】090・8570・1242
■たつの市の人口
令和6年9月30日現在(前月比)
男 35,081人(△16)
女 37,177人(△43)
総人口 72,258人(△59)
世帯数 31,306世帯(22)
■ふるさと応援寄附金
本市に対する寄附金の状況をお知らせします。
令和6年9月中:30,026,000円(2,025件)
令和6年度累計(9月末現在):180,604,000円(11,649件)
《寄附者からのメッセージ(原文のまま掲載しています)》
・寄附させていただきますので、ご活用頂ければ幸甚です。
・毎年の申し込みです。美味しい日本の食を応援しています。
・素麺は揖保乃糸と決めているので返礼品にありとても嬉しいです。帯の色によって味、食感が変わるので食べ比べを楽しんでいます。
本市では、魅力あるまちづくりのため、寄附金をさまざまな事業に活用しています。
問合せ:ふるさと創造課
【電話】64・3141
<この記事についてアンケートにご協力ください。>