◎9月20日~26日は、動物愛護週間です。
動物愛護管理法で、動物愛護と適正飼育への理解と関心を深めていただくために定められています。
災害は前触れなく突然起こります。あなたと家族、そして大事なペットが慌てることがないよう、普段から備えておく必要があります。災害時、家族とペットを守るために、今できることを考えてみませんか。
■普段から備えておきたいこと
〇住まいや飼育場所の防災対策
家具や飼育ケージを固定する等、人とペットの飼育場所の安全を確保できるようにしましょう。
〇ペット用備蓄品の確保
十分な水や食料の他、常備薬等は人用だけでなく、ペット用の備蓄もしておきましょう。
〇健康チェック
災害時はペットにもストレスがかかるため、体調を崩し、病気にかかりやすくなります。また、避難場所によっては、他の動物と近接することもあります。他から病気がうつらない、また、他に病気をうつさないよう、ノミ等の予防・駆除やワクチン接種等、普段からペットの健康管理を行いましょう。
〇しつけ/トレーニング
避難するときに、ペットと一緒に避難(同行避難)するには、日頃からキャリーバックやケージに入ることに慣れさせておくことが必要です。また、周囲の迷惑にならないよう、基本的なトレーニングも行いましょう。
〇所有者明示
過去の災害では、多くのペットが迷子になっています。万一、ペットと離れてしまったときのために、普段から首輪に連絡先を書いた迷子札等所有者がわかるものを着けましょう。犬の場合は、鑑札、狂犬病予防注射済票を着けましょう。マイクロチップも有効な方法です。
〇避難所の確認/配慮
災害の種類によって避難方法等は違ってきます。避難方法、避難所や避難ルートを確認しておく等情報収集をすることはとても大切です。
災害時、避難所に避難した際には、ルールを守り、他の避難者に迷惑をかけないようにしましょう。特に、動物が苦手な方やアレルギーを持っている方等への配慮が求められます。
また、避難や避難生活は人と同様にペットにとっても大きなストレスとなりますのでペットの性質や行動も考えた十分な準備をすることが重要です。
■ペットは家族の一員です
ペットを家族の一員として大切に飼育している方がいる一方で、適正に世話をしていない人がいるのも事実です。ペットを傷つけたり、故意に水やエサを与えない等の行為は虐待にあたります。また、飼えなくなったからと安易に遺棄することは犯罪になります。
ペットは飼い主を選ぶことができません。ペットが幸せな一生を送れるかどうかは飼い主にかかっています。愛情と責任をもって最後まで適正に飼育しましょう。
◆動物愛護フェア~災害時、あなたとペットは大丈夫?~
日時:9月22日(日・祝)~29日(日)10:00~16:00(28日(土)は閉館)
内容:ペット防災用品の展示、災害時の備え
会場:動物愛護センター龍野支所啓発棟
◆犬と一緒に本を読もう!
犬に本の読み聞かせをします。本読みが好きな子も苦手な子も、犬好きもそうでない子も集まれ!
日時:9月23日(月・振休)10:30~12:00
対象:小学生
定員:12名(抽選)
会場:動物愛護センター龍野支所ふれあい館
申込期間:9月9日(月)~16日(月・祝)
問い合わせ先:兵庫県動物愛護センター龍野支所
【電話】3・5146
<この記事についてアンケートにご協力ください。>