文字サイズ
自治体の皆さまへ

【消費生活情報】「マイナポイント事務局をかたる」詐欺メールにご注意!

32/42

兵庫県三田市

■相談事例
マイナポイント事務局から2万ポイントがもらえるとメールが届いたので、デビットカード番号とセキュリティコード、名前を入力し返信した。すぐに確認メールが来ると思っていたが、来ないので不審に思い、検索したら詐欺との書き込みがあった。どうしたらいいのか。

■アドバイス
すぐに契約先の銀行に連絡し、口座番号などを変更しましょう。マイナポイント事務局がメールで手続きを案内することは絶対にありません。URLにアクセスすると偽サイトに誘導され、名前・住所・電話番号・クレジットカード番号などの個人情報を盗まれ、詐欺被害にあう恐れがあります。マイナポイント関連のサイトに誘導するメールが届いたら詐欺を疑い、URLにはアクセスしないことが肝心です。

問合せ:三田市消費生活センター
【電話】559-5059【FAX】563-8001
相談受付:月曜~金曜、第2・4土曜10時~17時
休所の場合は「消費者ホットライン」【電話】188番(いやや!)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU