文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てNews(2)

25/42

兵庫県三田市

■〔お知らせ〕家庭で看病できないとき、病児保育施設「ふらっと・クローバー」を利用しませんか?
「子どもが病気だけど、どうしても仕事を休めない」そんな時に、保護者に代わって子ども(生後6カ月~小学6年生)をお預かりする病児保育施設を利用しませんか。
※ウェブでの事前登録や医師連絡票などの提出が必要です。詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)
場所:多世代交流館「ふらっと」内
開所日時:平日8時~18時(月曜のみ9時~)
※原則、前開所日17時までに要予約

利用方法・料金:(1)事前登録→(2)医療機関を受診→(3)利用申し込み→(4)利用予約確定/1時間あたり1人目200円、2人目以降100円
※免除制度あり

問合せ:
ふらっと・クローバー【電話】553-8006
保育振興課【FAX】563-3611

■〔お知らせ〕4月から「特別児童扶養手当」、「児童扶養手当」の手当額が改正されます

問合せ:子ども家庭課
【電話】559-5072【FAX】563-3611

■〔募集〕自分が好きなものをみんなに伝えよう!子どもブース出展者になろう
三田市の科学の祭典「さんだサイエンスフェスティバル」で、自分の特技を大学生サポーターと一緒に「好きなことをトコトン!ブース」で披露しよう! ※準備・本番含め全4回
日時:
(1)6月16日(日)10時~12時
(2)6月30日(日)10時~12時
(3)7月15日(月・祝)10時~12時
(4)本番:7月27日(土)10時~17時
場所:まちづくり協働センター
講師:カラータイプ教育アドバイザー小田中美穂(こだなかみほ)さん
定員:3人(多数の場合は事務局で選定、最少催行人数は2人)
対象:市内の小学4年生~中学生

申し込み:5月17日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)
※後日、参加案内メールが届きます

問合せ:子ども育成課
【電話】559-5046【FAX】563-3611【メール】kodomoikusei@city.sanda.lg.jp

■〔募集〕全市版こうみん未来塾 新宮晋「元気のぼり」プロジェクト参加者
春のすがすがしい青空の下で、全長3メートル50センチの大きな「のぼり」に自由に絵を描こう!
日時:5月11日(土) 9時~14時30分
※雨天時は翌日に順延
場所:有馬富士公園休養ゾーン大芝生広場
講師:さんだ夢大使 新宮晋(しんぐうすすむ)さん
定員:親子20組(多数の場合抽選)
対象:市内の小中学生とその家族やグループ(4~8人)

申し込み:4月22日までに、市HP申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)
※後日、参加案内メールが届きます

問合せ:子ども育成課
【電話】559-5046【FAX】563-3611【メール】kodomoikusei@city.sanda.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU