文字サイズ
自治体の皆さまへ

Living Informationくらしの情報【お知らせ】(3)

20/42

兵庫県三田市

■特別障害者手当等の手当額(月額)改定

物価変動率(対前年比+3.2%)を踏まえ上記の金額に改定されます

問合せ:障害福祉課
【電話】559-5075【FAX】562-1294

■危険木伐採などの費用を補助
倒木被害防止のため、危険木を伐採する市民などに費用の一部を補助します
※詳細は市HPで確認するか、下記までお問い合わせください

問合せ:里山保全課
【電話】559-5226【FAX】563-3359

■事業所対象新規学卒者求人説明会
求人申し込みなどの説明会を開催します。来春の新規学卒者の採用を予定している、またはこれから考えようとしている事業所はぜひ参加ください
日時:5月24日(金)14時~16時
場所:市商工会館
対象:主にハローワーク三田の管轄内にある事業所
内容:令和7年3月新規学卒者の採用選考と求人申し込み手続きについて

問合せ:神戸公共職業安定所学卒部門
【電話】078-362-4581

■特殊詐欺撃退!自動録音電話機等の購入費補助
「通話を録音します」の警告と自動録音機能を備えた電話機は、特殊詐欺や消費者トラブルの防止に有効です。この機能を備えた固定電話機または外付け機器の購入費用を助成します
対象:65歳以上の高齢者世帯
※対象機器など指定条件あり
補助上限額:電話機1万円、外付け機器5千円(1世帯1台)

申込・問合せ:4月1日~7年1月末までに、消費生活センター(まちづくり協働センター内)
【電話】559-5032【FAX】563-8001

■森林整備の支援事業
▽集落周辺里山林整備事業
集落周辺の森林再生に取り組む活動支援として、市が所有者に代わり里山林整備を行います
対象:集落の周辺にあり、環境悪化などでお困りの里山林
※その他要件あり。詳細は市HP
▽森林現況調査事業
高齢化などで、山林境界を知る人が減っていることから、集落周辺里山林整備事業の実施にあたり、事前に市が事業予定地を調査し、地番推定図を作成します
対象:森林整備にあたり、所有者や境界が不明確の里山林
※その他要件あり。
詳細は市HP

問合せ:里山保全課
【電話】559-5226【FAX】563-3359

■中小企業融資あっせん制度

市内の中小企業者の資金繰りを支援するため、信用保証料の5割に相当する額を市が負担する融資のあっせんを行っています。手続きに関しては、取扱金融機関に相談のうえ、申請してください

申込・問合せ:産業政策課
【電話】559-5085【FAX】559-5024

■6年度予算の議会報告会と議員との意見交換会(手話通訳・要約筆記要申し込み4月12日まで)
審査内容報告と各時間テーマごとに意見交換を行います
場所:市役所本庁舎6階
日時:4月21日(日)
(1)10時~11時30分(災害対策、人口増加対策、窓口サービスについて)
(2)13時~14時30分(子育て支援、健康増進、学校教育について)
(3)15時30分~17時(公共交通、農業・里山整備、地域課題について)
※テーマ以外の内容も話せます、事前申し込み不要。詳細は市HP

問合せ:議事総務課
【電話】559-5162【FAX】564-2992

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU