文字サイズ
自治体の皆さまへ

Living Informationくらしの情報【お知らせ】(5)

22/42

兵庫県三田市

■協働事業提案制度 報告会
5年度に提案制度を活用した15団体が、活動内容や体験談を報告します。市民活動に興味のある人は、ぜひお越しください
日時:4月21日(日)13時~16時
場所:まちづくり協働センター

問合せ:市民活動推進プラザ
【電話】559-5168【FAX】559-5169

■ご利用ください「給水スポット」
市役所本庁舎正面玄関横に給水スポットを設置。マイボトルを持参すると、無料で冷水を給水できます。マイボトルを活用することでペットボトルによるプラスチックごみを減らし、SDGsの取組みに繋がります。ぜひ、ご利用ください

問合せ:上水道課
【電話】559-5159【FAX】562-0810

■狩猟免許(わな猟免許)取得に助成します
市は有害鳥獣捕獲活動を促すため「わな猟免許」取得のための助成制度(上限額9,000円)を設けています
※要件あり

申込・問合せ:農村整備課
【電話】559-5090【FAX】556-8153

■費用無料水道メータの取り替えを実施
市は定期的に水道メータの取り替えを行っています。取り替えが必要な利用者には、事前にハガキで連絡のうえ、市の委託業者が5月~12月末にかけてご自宅や事業所などに伺います。ご協力をお願いします
注意事項:
(1)委託業者は市上下水道部発行の従事者証を携帯しています
(2)取り替え時、10分~20分間程断水します
(3)取り替え後は、水を少し流してからご使用ください

問合せ:水道お客さまセンター
【電話】559-5157【FAX】559-6031

■学生まちづくり活動費補助金
学生の「三田を元気にしたい!」という想いを応援する補助金です
対象:学生(高校、大学、大学院、短期大学、専門学校に籍を置く)または学生が過半数で構成する団体など
対象事業:学生が主体となり市内で行う事業で、本市のまちづくりに資する事業
採択:書類審査
募集団体数:5団体
助成金額:上限25,000円(採択にあたり申請額から減額する可能性あり)

申込・問合せ:11月29日までに、申込書(市HPからダウンロード)に必要事項を記入し、申請フォームに添付、移住定住促進課
【電話】555-6776【FAX】563-1366
※詳細は市HP

■徴収・収納などを委託する事務と相手方が決定
詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)

問合せ:会計課
【電話】559-5151【FAX】563-6490

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU