文字サイズ
自治体の皆さまへ

PICK UP Information【お知らせ】(2)

9/42

兵庫県三田市

■〔補助〕空き家を利活用しませんか[補助金をご活用ください]
▽空き家リフォーム補助事業
対象:次の(1)または(2)に該当する人
(1)空き家を取得し居住する若年・子育て世帯、若年独身者
(2)空き家を交流拠点として活用する地域団体
※(1)(2)いずれもその他要件あり
補助額(上限):
若年・子育て世帯居住型…戸建て100万円、共同住宅65万円
UJIターン居住型…戸建て100万円、共同住宅65万円
地域交流拠点型…戸建て200万円、共同住宅130万円

▽空き家バンク登録促進補助事業
対象・補助額:「市空き家バンク*」に登録するため、登記手続きや家財処分などを行う空き家(市内)の所有者(その他要件あり)/上限10万円
*空き家を売りたい人・買いたい人をつなげる制度。市内に空き家を所有している人が、空き家バンクに物件を登録し、その情報を空き家の利用を希望する人に提供します。

▽「マイホーム借上げ制度」を利用の賃貸借で、諸費用を補助します
対象:「マイホーム借上げ制度*」を利用し、物件を貸す・借りる人(その他要件あり)
補助額:
貸す人…上限60万円(リフォーム費用など)
借りる人…上限12万円(諸費用)
*住みかえを希望しているシニア(50歳以上)のマイホームを、移住・住みかえ支援機構(JTI)が借り上げ、転貸する制度。借主は、敷金・礼金がなく、安全で良質な住宅に住めるなどのメリットがあります。

要件や申請書類など詳細は市HP(本紙掲載2次元コードから3つの補助事業の詳細が確認できます)をご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:都市政策課
【電話】559-5128【FAX】559-7400
〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎5階

■〔お知らせ〕神姫バス城山体育館使用料変更 6月~9月は空調使用料が必須に
改修工事により休館していましたが、5月1日から使用を再開します。今回の改修工事でアリーナ部分に空調設備を設置し、6年7月1日から稼働します。それに伴い、毎年6月~9月は熱中症予防のため冷房の使用を必須とし、体育館使用料以外に空調使用料が必要となります。
▽6月~9月の体育館使用料(空調使用料含む)

▽空調使用料

問合せ:公園みどり課
【電話】559-5110【FAX】559-7130

■〔補助〕7月31日必着!(1)小規模事業者物価高騰対策助成金(第2次) (2)農家物価高騰対策支援金(第2次)
(1)小規模事業者物価高騰対策助成金
対象:市内に事業所を有する小規模事業者 ※その他要件あり
助成金額:1事業者最大5万円
申請:7月31日までに、郵送、窓口(市役所本庁舎5階)、申請フォームのいずれか
※申請方法や要件など、詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)

(2)農家物価高騰対策支援金
対象:農業収入額が30万円以上の市内農業者
支援金額:農業収入額(1万円未満切り捨て)の2%(上限額70万円)
申請:7月31日までに、郵送、窓口(市役所本庁舎5階)、申請フォームのいずれか ※申請方法や農業収入額の計算など、詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)
(!)(1)(2)の重複した受給はできません。

問合せ:
(1)産業政策課【電話】559-5085【FAX】559-5024
(2)農業振興課【電話】559-5091【FAX】556-8153

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU