■オオキンケイギク駆除体験・学習会
日時:5月25日(土) 10時~12時 ※雨天時は6月2日(日)
集合場所:総合福祉保健センター
定員:50人(抽選) ※小学生以下は保護者同伴
申込・問合せ:5月13日までに、住所・名前・電話番号を、電話、ファクス、eメール(【メール】kankyo_u@city.sanda.lg.jp)、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)のいずれかで、環境政策課
【電話】559-5080【FAX】562-3555
■明るい選挙啓発講座「有権者は政治を変えられるのか」
関西学院大学法学部長による講座で、選挙や政治への理解を深めませんか
日時:6月8日(土) 13時30分~15時30分
場所:市役所本庁舎3階
定員:先着40人
申込・問合せ:5月31日までに、住所・名前・電話番号を、市HP申し込みフォーム、ファクス、窓口のいずれかで、市役所本庁舎4階選挙管理委員会事務局
【電話】559-5181【FAX】559-6610
※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)
■皿池(さらいけ)湿原の守り人養成講座参加者
皿池湿原の希少な動植物を守る市民ボランティアの養成講座を開催(全2回)
日時:
第1回 6月22日(土)9時~12時
第2回 10月12日(土)9時~12時
集合場所:JR相野駅前(皿池湿原まで往復5キロほど歩きます)
定員:20人(抽選) ※小学6年生以下は保護者同伴
申込・問合せ:5月24日までに、住所・名前・連絡先(学生または就学前児はその旨も)を、電話、ファクス、eメール(【メール】satoyama@city.sanda.lg.jp)、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)のいずれかで、里山保全課
【電話】559-5226【FAX】556-8153
■オープンセミナー「江戸時代のトイレ文化」
「東海道中膝栗毛」をもとに、江戸時代のトイレ文化を考察
日時:6月4日(火) 10時~11時30分
場所:総合福祉保健センター
定員:180人(抽選)
費用:300円
申込・問合せ:5月15日までに、住所・名前・電話番号を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、窓口、ハガキ、ファクスのいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎4階 高齢者支援課
【電話】559-1587【FAX】563-7776
■認知症サポーター養成講座受講団体募集!
認知症を知って、誰もが安心して暮らせるまちにしよう!
日時:平日10時~16時までの90分(それ以外の開催は要相談)
場所:市内(受講団体で準備)
対象:市内在住・在勤の地域グループ、学校、企業など(10人以上)
講師:キャラバン・メイト
受講料:無料
申込・問合せ:団体名・連絡先・希望日時などを、電話、ファクス、eメール(【メール】houkatsu@sanda-shakyo.or.jp)、窓口のいずれかで、総合福祉保健センター2階 市地域包括支援センター
【電話】559-5941【FAX】559-5707
■チャットの会「英語で自由にお話ししよう」
日時:5月25日、6月22日、7月13日、9月28日、10月26日
いずれも土曜(全5回) 10時30分~12時 ※5月25日のみ13時30分~15時
場所:まちづくり協働センター
定員:先着10人程度
費用:一般5,500円、会員4,400円
申込・問合せ:名前・電話番号を、電話、ファクス、eメール(【メール】office@sia-japan.org)、窓口のいずれかで、三田市国際交流協会(まちづくり協働センター内)
【電話】559-5164【FAX】559-5173
※10時~17時、火曜休
■オンラインで学ぶ!「デジタル時代の消費者力」
デジタル時代の消費生活を楽しむために求められる「消費者力」とは何かを学ぶ参加費無料の動画配信講座。インターネットを利用しない人向けにサテライト上映も実施!今回から上映会場に机をご用意しています。
▽Z世代?推し活?「若者の消費文化から見る消費者トラブル」
▽オンライン配信(市HPから申し込み)
生配信:5月31日(金) 14時~15時30分
見逃し配信:5月31日(金) 17時~6月2日(日) 24時
▽サテライト上映(申込不要)
(1)5月31日(金) 14時~15時30分
(2)6月1日(土) 11時~12時30分
(3)6月1日(土) 14時~15時30分
場所:まちづくり協働センター
展示・配布:
(1)消費者トラブル対策、SDGs資料・グッズ
(2)特殊詐欺の防止に役立つ自動録音電話機等購入費補助金ご案内コーナー
申込・問合せ:消費生活センター
【電話】559-5032【FAX】563-8001
■交通事故サポートセミナー
交通事故に遭ったときの対処方法セミナーと個別相談会
日時:5月26日(日) 13時~17時(予約不要)
定員:先着15人
場所:まちづくり協働センター
問合せ:NPO法人交通事故サポート
【電話】072-744-3260【FAX】072-744-3260
<この記事についてアンケートにご協力ください。>