イベントカレンダーをチェックしてね!
■ありまふじ夢プログラム(詳細は公園HP)
▽芝生でYOGA(ヨガ)(休養ゾーン・芝生広場・共生センター)
日時:2月8日(土) 10時~12時
▽ペーパークラフト工作教室(共生センター)
日時:2月8日(土) 11時~12時
▽太陽観察会(休養ゾーン)
日時:2月8日(土) 12時30分~14時 ※雨天・曇天中止
▽コンニャク芋からコンニャクを作ろう(共生センター)
日時:2月9日(日) 10時~15時
▽Enjoy(エンジョイ)エクササイズ(パークセンター)
日時:2月13日(木)・20日(木)・27日(木)、3月6日(木) 10時~11時
▽ノルディックウォーキング講習会(パークセンター)
日時:2月16日(日) 13時30分~15時30分、3月4日(火) 10時~12時
▽花と緑の教室(パークセンター)
日時:2月21日(金) 13時30分~15時
▽ガキクラプレーパーク(学習センター)
日時:2月23日(日・祝) 10時~14時(10時~13時30分随時受け付け)
▽紅花染め(共生センター)
日時:3月1日(土 )10時~16時
▽親子で楽しもう!ひなまつりフルートコンサート(パークセンター)
日時:3月2日(日) 10時15分~11時
▽革小物を作ろう(共生センター)
日時:3月5日(水) 13時~16時
問合せ:【電話】562-3040【FAX】562-0084
■キッピー山のラボ(有馬富士自然学習センター)
※小学3年生以下は保護者同伴
▽冬まつり
5つのあそびで冬をたのしもう!キッピー山のラボのスペシャルDAY(デイ)
日時:2月2日(日) 10時~15時30分
▽こつぶっこ「石であそぼ」
日時:2月6日(木) 10時30分~11時30分
場所:学習室
対象:0歳~3歳
▽ノコギリ体験
日時:2月11日(火・祝) 13時~15時(随時受け付け)
場所:入り口周辺
▽炭火でモチ焼き体験
日時:2月15日(土) 11時~12時、13時~15時(材料がなくなり次第終了) ※雨天延期 2月16日(日)
場所:入口付近
対象:4歳以上
定員:各回30組
費用:100円
▽ためしてわかる「カタツムリのひみつ」
日時:2月16日(日) 11時~11時45分、13時~13時45分、14時~14時45分
場所:プレイルーム
対象:小学生以上
定員:各回6組
▽キッピー山★たからものコレクション
日時:2月22日(土) 14時~14時45分
場所:園内・学習室
対象:4歳以上
定員:20人
費用:100円
▽カエルの卵をさがそう
日時:2月24日(月・祝) 14時~15時30分 ※雨天中止
場所:園内
対象:4歳以上
定員:20人 ※月曜休(祝日の場合は翌平日休)
問合せ:【電話】569-7727【FAX】569-7737
■市立図書館本館
▽プログラミング教室「ロボット『こくり』を使って」
タブレット連動型のロボット「こくり」を使って、楽しみながらプログラミングの考え方や基本を学ぼう!
ウッディタウン分館:2月22日(土) (1)10時~11時
本館:2月23日(日・祝) (2)10時~11時30分 (3)14時~15時30分
定員:(1)先着3組 (2)(3)先着3組
対象:小学1年~4年生(保護者同伴)
申込:2月1日から、実施館窓口または電話
▽手作り紙芝居講座(全3回)
日時:
(1)3月1日
(2)3月8日
いずれも土曜14時~16時
(3)3月15日(土) 9時~12時、発表会13時~14時
場所:本館2階
定員:先着8組
費用:用紙代(枚数分×30円)
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
申込:2月1日から、窓口または電話
問合せ:市立図書館本館
【電話】562-7300【FAX】562-7301
<この記事についてアンケートにご協力ください。>