文字サイズ
自治体の皆さまへ

おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(3)

14/39

兵庫県三田市

■三田ふるさと学習館
▽常設展示「亀ヶ森墳墓と三田の中世」
丹波焼の蔵骨器などから焼き物の変遷を考えます
期間:8月31日(日)まで
※10時~17時、月曜休(祝日の場合は翌平日休)

問合せ:三田ふるさと学習館
【電話】563-5587【FAX】563-5587

■ひな祭り三館巡り(三田ふるさと学習館ほか)
壮大なタワー雛がお出迎え。ふるさと学習館などに九鬼家ゆかりの御殿雛、七段飾り、親王飾り、市松人形などを展示
日時:2月22日(土)~3月30日(日)まで
場所・開館時間:
三田ふるさと学習館/10時~17時
旧九鬼家住宅資料館/10時~16時
三輪明神窯史跡園/9時~17時
※開館日などの詳細は、市HP(本紙掲載2次元コード)をご確認ください

問合せ:【電話】563-5587【FAX】563-5587

■味噌づくり講座(有馬富士共生センター共催)
三田産のふっくら甘い生麹をふんだんに使ったお味噌を作ります
日時:3月2日(日)・7日(金)・8日(土)・9日(日) 13時~16時
場所:有馬富士共生センター
定員:各回先着10人
※どの日にちも同内容
費用:6,200円(約4.6キログラム)
持ち物:エプロン、三角巾(バンダナ・ニット帽可)、作った味噌を入れる容器(5リットル以上で密封できる物)、味噌を持ち帰る袋、ふきん、筆記用具
申込:2月23日までに、電話(唯【電話】506-7252)

問合せ:【電話】566-1200【FAX】566-1199

■市庁舎コンサート(文化スポーツ課)
日時:2月13日(木) 17時30分~18時
場所:本庁舎1階ロビー
出演者:シルバーオカリナサークル「ピアチェーレ」
観客席:50席程度
※無料、予約不要、お気軽にお越しください
市駐車場:コンサート入場者は無料
※受け付けに駐車券をお持ちください

問合せ:文化スポーツ課
【電話】559-5145【FAX】563-1360

■木工教室「ワイルドな枝スツールを作ろう」
庭や玄関に置くと素敵なワイルドな枝スツールを作ろう。大型ドリルの使い方を学んでみよう
日時:3月16日(日) 10時~15時30分
場所:有馬富士共生センター
定員:10セット分(多数の場合抽選)
対象:初級
費用:3,000円
持ち物:昼食(必須)、マスク、軍手、防護メガネ

申込・問合せ:2月20日までに、住所・名前・子どもか大人(中学生以上)・電話番号・必要材料数(必須)・講座名を記入し、ハガキ、ファクス、市HP申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、窓口のいずれか、〒669-1505 尼寺(にんじ)968 有馬富士共生センター
【電話】566-1200【FAX】566-1199
※参加申込者には受け付けの連絡をします

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU