文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てNews(1)

21/39

兵庫県三田市

■〔お知らせ〕新小学1年生・中学1年生へ就学通知書を送付しました
4月に新1年生になる子どもの保護者の皆さんへ、入学期日と就学すべき小・中学校を指定した「就学通知書」を1月下旬に郵送しました。住所などに変更がある場合は、手続きの時に市民課でお渡しします(変更の時期によっては後日発送)。

問い合わせ:学校教育課
【電話】559-5136【FAX】559-6400
※通知書が届かない場合はご連絡ください

■〔講座〕カモンキッズ「たのしい大工さん」フラワースタンド作り
自分だけの「フラワースタンド」を楽しく作ってみよう
日時:3月2日(日) 10時~12時
場所:有馬富士自然学習センター
対象・定員・費用:小学生/15人(多数の場合抽選)/1,000円

申し込み・問い合わせ:2月20日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、高齢者支援課
【電話】559-1587【FAX】563-7776

■〔講座〕カモンキッズ「料理教室」
焼きドーナツとハート型のチョコをおいしく作ってみよう!
日時:2月16日(日) 10時~12時
場所:さんだ市民センター
対象・定員・費用:小学生/16人(多数の場合抽選)/600円

申し込み・問い合わせ:2月7日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、高齢者支援課
【電話】559-1587【FAX】563-7776

■支給に関するお知らせ
項目など:児童手当(2月期支給)
支給日:2月14日(金)
担当課:子ども家庭課
※制度改正により、6年12月・7年1月分の支給

■助産師が悩みにお答えします!
Q 母乳育児のために、妊娠中からできることはありますか?
A 妊娠すると乳腺を発達させるホルモンの分泌が盛んになり、乳房が大きくなるなど、母乳を与える準備が始まりますが、母乳分泌を抑えるホルモンの影響で、まだ母乳は出ません。出産後、赤ちゃんが乳頭を吸うことで母乳が出ます。妊娠中は、赤ちゃんが乳頭を吸いやすくなるよう、乳頭・乳輪のケアをしておきましょう。しかし、乳頭への刺激は、子宮の収縮など、早産などの原因になる場合もあるので、助産師などに相談してから始めましょう。また、妊娠中から身体を温めるものを摂取するなどして、血液の循環をよくすることも心がけましょう。

▽チャッピーサポートセンター
妊娠・出産・育児のさまざまな疑問や不安をひとりで悩まずご相談ください
市役所本庁舎2階【電話】559-5093
総合福祉保健センター【電話】559-6288
多世代交流館【電話】553-8003
ウッディタウン市民センター【電話】550-9116
【メール】kodomoseisaku@city.sanda.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU