■暮らしリセット!今から始める整理収納講座
一日でも早く暮らしをリセットして快適な暮らしを手に入れよう!
日時:3月4日(火) 10時~11時30分
場所:総合福祉保健センター
定員:180人(抽選)
費用:300円
申込・問合せ:2月13日までに、住所・名前・電話番号を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、窓口、ハガキ、ファクスのいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎4階 高齢者支援課
【電話】559-1587【FAX】563-7776
■出張!女性のための働き方セミナー
柔軟な働き方や生き方のヒントを得て未来への一歩を踏み出す機会に!ライフイベントや変化に対応した自分らしいキャリアづくり
日時:2月25日(火) 10時30分~12時30分
場所:まちづくり協働センター
定員:8人(定員に達しない場合は前日まで受け付け。多数の場合は抽選)
一時保育:先着5人(2月18日までに申し込み)
申込・問合せ:2月18日までに、住所・名前・電話番号を、電話、ファクス、eメール(【メール】kippydanjop@bz04.plala.or.jp)、窓口のいずれかで、人権・男女共同参画プラザ(まちづくり協働センター内)
【電話】559-5163【FAX】563-8001
※10時~17時、水・日曜、祝日休
■はじめての要約筆記体験
難聴者の体験談、要約筆記体験など
日時:3月8日(土) 13時30分~16時
場所:ウッディタウン市民センター
対象:市内在住・在学・在勤者
※パソコン持ち込み無しの人は手書きの体験になります
定員:15人(抽選結果は郵送通知)
申込・問合せ:2月17日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)または申込用紙(障害福祉課・各市民センターなどに設置、市HPからもダウンロード可)に必要事項を記入し、窓口、郵送のいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1市役所本庁舎1階 障害福祉課
【電話】559-5075【FAX】562-1294
■健康講座「骨粗しょう症による骨折を予防しよう」
日時:3月5日(水) 14時~16時
場所:総合福祉保健センター
定員:先着80人
申込・問合せ:2月28日17時までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)または市民病院などに設置しているチラシ裏面の申込書を、郵送、ファクスのいずれかで、〒669-1321 けやき台3丁目1番地1 市在宅医療・介護連携支援センター
【電話】565-8766【FAX】565-2667
■手話通訳者養成講座I(全36回)
日時:5月1日~8年1月22日 毎週木曜19時~21時
場所:総合福祉保健センター
定員:15人程度(4月10日に選考面接)
費用:3,000円(別途テキスト代)
対象:市内在住・在勤・在学で、手話通訳者を目指し、手話奉仕員養成講座基礎編を修了した人または手話検定2級相当で選考面接合格者
申込・問合せ:3月17日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)または申込用紙(障害福祉課・各市民センターなどに設置、市HPからもダウンロード可)に必要事項を記入し、窓口、郵送のいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1市役所本庁舎1階 障害福祉課
【電話】559-5075【FAX】562-1294
■第7回「まちゼミin三田」開催します!
幅広いジャンルのお店のスタッフがプロならではの知識や情報を教えてくれる少人数制の講座
期間:2月1日(土)~28日(金)
場所:実施店舗または商工会館
申込・問合せ:
詳細はまちゼミHP(本紙掲載2次元コード)
市商工会【電話】563-4455【FAX】563-6675
<この記事についてアンケートにご協力ください。>