■〔募集〕3月~5月限定!市庁舎前広場(風のひろば)でイベントを開催してみませんか
庁舎前広場(風のひろば)を中心とした市役所周辺のにぎわい創出を目指し、広場を出会いや交流の場として試行的に無料で貸し出します。キッチンカーの出店やマルシェ、フェスタなどのイベント開催にご活用ください。
試行期間:3月~5月
利用時間:9時~21時(準備・撤収含む)
利用料金:原則無料※イベント規模によって、清掃料をご負担いただく場合があります。
申し込み:イベント開催の2週間前までに、市HP(本紙掲載2次元コード)から
※イベント開催前に打ち合わせ必須。予約前に「利用ガイド(市HP)」を必ず確認してください
問合せ:総務課
【電話】559-5034【FAX】559-6877
■〔お知らせ〕令和6年度住民税非課税の世帯へ「物価高騰支援給付金」を支給します
(1)6年12月13日時点で市に住民登録があり、世帯全員が6年度個人住民税非課税である世帯
給付額:1世帯あたり3万円
申請:対象となる世帯には1月下旬に確認書を送付しています
※その他詳細は市HPまたは下記までお問い合わせください
(2)上記に該当する世帯のうち18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の児童がいる世帯
給付額:児童1人あたり2万円
申請:上記と同じ確認書で手続き
※基準日以降に生まれた新生児や別居している児童を扶養している場合は、申請により対象となる場合があります
(1)(2)いずれも住民税均等割が課税されている者の扶養親族のみで構成される世帯は対象外
問合せ:地域福祉課臨時特別給付金担当
【電話】0120-331-002【FAX】562-1294
■〔講座〕学校支援ボランティア研修会
学校支援ボランティアは、子どもたちの成長を願い、地域の特徴にあわせて学校や教育現場で子ども達の活動を幅広く支えています。できる時に、できることを、できる人が活動する学校支援ボランティアに興味のある人はぜひご参加ください。※学校支援ボランティアは年度管理です。新規ボランティア登録は随時募集しています
日時:2月27日(木) 15時~16時30分
場所:市役所本庁舎3階
定員:50人
対象:学校支援ボランティアに興味のある人
申し込み:2月19日までに、住所・名前・電話番号・学校区名・写真掲載の可否を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、ファクス、eメール(【メール】kodomoikusei@city.sanda.lg.jp)、郵送のいずれか
問合せ:子ども育成課
〒669-1595 三輪2-1-1
【電話】559-5046【FAX】563-3611
■〔採用〕
(1)7年度介護認定調査員(会計年度任用職員)
(2)7年度兵庫県教育委員会非常勤講師
(1)介護認定調査員採用・期間:若干名/4月1日~8年3月31日
勤務条件・報酬:週4日9時~17時
市役所本庁舎1階介護保険課/月額183,000円
申し込み:2月21日必着
(2)兵庫県教育委員会非常勤講師
勤務条件:
(1)拠点校方式…年間15日以内(1日7時間以内)
(2)単独校方式…年間15日以内(1日7時間以内)および年間300時間以内(週2日程度、週10時間程度、年間60日程度)
報酬:時間額2,830円(変更になる可能性あり)
資格:希望校種の教育職員免許法に定める普通免許状所持者(7年4月1日までに取得できる者)など
申し込み:2月3日~28日必着
問合せ:
(1)介護保険課【電話】559-5078【FAX】563-1447
(2)教育総務課【電話】559-5160【FAX】563-1343
<この記事についてアンケートにご協力ください。>